見出し画像

笑いと学びのダブルパンチで心をつかまれた絵本:『うんちしたのは だれよ!』レビュー

最近入手したのが『うんちしたのは だれよ!』という絵本。

子どもの頃に夢中になった絵本で、実家にも置いていますが、ブックオフで220円だったので思わず買ってしまいました。

大人になって再び読み、その魅力を再発見!

久々に読んではじめて知ったのですが、これってドイツの絵本なんですね。

今回は、この絵本から得られた3つの視点について、詳しくお話していきたいと思います。


シンプルなストーリーが織りなす笑いの渦

ある日、地面から顔を出したもぐらくん。

するとなんと、自分の頭に大きなうんちが落ちてきたのです!

「いったいだれがこんなことを!」と怒ったもぐらくんは、犯人探しに出かけます。

(もぐらくんは目が悪いので、うんちを落とされたとき、犯人が誰だかわかりませんでした…)

さまざまな動物たちに「君がやったのか?」と尋ねてまわるのですが、どの動物も「そんなこと、してないよ!」と否定します。

しかしもぐらくんは、犯人探しを諦めません。

すると…

この絵本の一番の魅力は、なんといってもそのシンプルなストーリーのなかに詰め込まれたユーモアです。

もぐらくんのコミカルな表情に、思わず笑ってしまいました。

魅力的な絵がストーリーを彩る

この絵本は、ストーリーだけでなく、絵も非常に魅力的です。

もぐらくんをはじめ、登場する動物たちはどれも生き生きとした表情で描かれており、読者の心をつかみます。

とくに、もぐらくんの不満そうな表情や、どこか憎めない動物たちの姿は、何度見ても面白いです。

また、それぞれの動物のうんちの形が異なっている点も、この絵本ならではの特徴です。

たとえば、ウサギのうんちは丸くてコロコロしているのに対し、牛のうんちは大きくて平べったいなど、動物の生態について学ぶきっかけにもなります!

テーマであるリベンジについて

この絵本は、一見するとただのお笑い絵本のように思えますが、じつは深いテーマも扱っています。

それは「リベンジ」です。

もぐらくんは、頭にうんちを落とされたことに怒り、犯人を探し出して仕返しをしようとします。

これは、ぼくたち人間が、誰かに何かをされた時によく起こす感情です。

小さい頃、父に教えられたことで鮮明におぼえているのが「やられたら、やりかえせ」というもの。

その時はなるほどなぁ~ぐらいに思っていましたが、これがある程度、戦略的に正しいことを、社会人になって知りました。

それがゲーム理論です。

「やられたらやり返す」という戦略は、相手に「長期的な視点で、お互いの利益について考えてほしい」というシグナルを送ることができます。

すべての場合において「やられたらやり返す」のは最善とはいえませんが、ときと場合によっては、ある程度有効な場合もあることを学べます。

(とくに、ゲームに先攻後攻といった順序が決まっておらず、相手が非協力的な場合)

まとめ

うんちしたのは だれよ!』は、子どもたちに笑いと学びを提供してくれる、すばらしい絵本。

シンプルなストーリーと魅力的な絵、そして深いテーマが絶妙に組み合わさっており、大人も楽しめる一冊です。

もし、まだ読んだことがない方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度手に取ってみてください。

・・・・・・・

\\ このnoteを書いた人 //

ホヴィンチ|📌フォローはこちら
・noteを愛する主夫・学生
・noteの記事からKindle本を出版する仕組みをつくっています
𝕏(旧Twitter)にて読書・note・Kindle出版について発信
・ニュースレター「ぼっちスタートアップ」を毎週土曜日の朝7時に配信
・『Notion習慣トラッカー』をKindle出版
・『もろこしコーン』というナンセンス絵本をKindle出版

noteでできたこと
・1,000日連続でnoteに記事を投稿
・2年10ヵ月で2,000人の方とつながる
・公式noteに1年で3回ほど紹介される

\\  \  /  //
🕶 サイトマップ 🕶
//  /  \  \\

この記事が参加している募集

サポートいただけると、note発信の励みになります! いつもサポートしてくださっている皆様には大変感謝しています🙇 がんばっていきますので、何卒よろしくお願いいたします!