見出し画像

ソフトウェアエンジニアのサバイバルガイド

ソフトウェアエンジニアを目指すうえで良いことは、「業界をこえた情報共有が活発」なこと。

GitHubをはじめ、無償でコードを公開し、コミュニティに貢献するオープンソースの伝統があるからでしょうか。

いずれにしてもありがたいことなので、おおいに活用したいと思います。

最近見つけて、「得をした!」と思ったのがこの資料。

2021年度のリクルート社で行なわれた、「エンジニアコース新人研修の講義資料」です。

講演者はプログラマの和田卓人さんで、『テスト駆動開発』の翻訳をされていたり、『プログラマが知るべき97のこと』の監修者でもあります。

以下、講義資料からの学びをシンプルにまとめてみました。

「技術の学び方」を学ぶ方法

①月に1冊技術書を読み、本の写経を行う
 ・やる→できる→わかる
 ・実行するたびにコミット(コミットログにページ番号を含める)
 ・疑問点はコミットログに残す
 ・章ごとにタグを打つ

②毎年1つの言語を学習する
 ・背景にある文化を学ぶ

③ アウトプットを行う
 ・まずは雑誌での執筆を目指す

ずっと現役でいる方法

①毎日コードを書く
 ・意味のあるコード
 ・GitHubですべて公開する
 ・必要最小限のコードへの集中
  ・1日30分で意味のあるコードを書くことが強いられる

②年下から学ぶ
 ・ペアコーディング
 ・若者と同じ土俵で競う

③ 大事なことに集中する
 ・定期的に自分のスキルを棚卸しをする
  ・積極的に外部にでて、自分のスキルを相対化
  ・使う道具を定期的にかえる
  ・未知のコミュニティーに参加する
 ・過去から未来を見る
  ・時代を超えて生き続ける技術、破壊的な変化をもたらす技術を見極める

おわりに

正直、やること多くて大変だなぁと思いました。

しかし、学び続けることがエンジニアの宿命である以上、ある意味、これぐらいやることが当然なのかもとも思いました。

これらの項目にたいして、自分をふりかえると、残念ながらどれも満足にできていません。

ですので、まずは「月に1冊技術書を読み、本の写経を行う」から取り組んでいきたいと思います。

匿名のコメ・質問はmondまで👍 https://mond.how/ja/hovinci_jp