マガジンのカバー画像

【雑記】 つれづれなるまま

181
個人的なメモや雑感です。
運営しているクリエイター

#主夫

「食器洗い」って実はクリエイティブな時間だった

朝ごはんの片付け時、いつもどおりに食器洗いをする。 スポンジに洗剤をつけ、お皿を一枚ずつ…

【自己紹介】ホヴィンチのプロフィールです

*本記事は、プロフィール用の記事です。(2024年06月16日更新) はじめまして!ホヴィンチと…

会社員のときに甘く見ていた「主夫の忙しさ」

現代社会において、働き方と価値観の多様化により、男性が家事や子育てをする「主夫」の活躍を…

主夫になってよかったこと - 生活水準を下げる

主夫生活も2年経過したので、主夫になってよかったことについてまとめてみたい。 今回とりあ…

主夫になってよかったこと「妻の話をよく聞くようになった」

主夫生活も2年経過したので、主夫になってよかったと感じることについてまとめてみたい。 昨…

【主夫歴2年目】主夫になってよかったこと - 料理

主夫になって、一番困ったのが料理かもしれない。 仕事をしていたときは、家事は妻に任せっぱ…

自家製「甘酒」で、夏バテしなかった今年の夏

会社員を辞めてから、生活水準をあげないように、できる限り買い物は控えており、なかでもアマゾンでの買い物は、便利で中毒性が高いので、なるべくしないようにしていました。 それでも、この夏アマゾンでリピート買いしたのが、<ますやみそ>の「乾燥米こうじ」。 同じものを近所のスーパーで買うと300円以上しますが、アマゾンだと289円(2022年8月21現在)で購入ができました。 一番安いのは、業務用スーパーで売られている大きな袋に入った1kgの米こうじなのですが、一度開封すると冷