マガジンのカバー画像

【雑記】 つれづれなるまま

181
個人的なメモや雑感です。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

秋になったので冬の準備:目標は「室温24度キープ」

秋のおとずれを感じる今日この頃。 一日のはじまりは、朝、外にゴミを捨てに出ることから始ま…

ゼルダ作品の比較:ティアキンとブレワイ

ティアキンの販売からはや4か月。 ついにすべての祠を巡り、「古の勇者の魂」を手に入れまし…

フクロウの子育てに癒される

現在とりくんでいるプログラミングの課題がなかなか終わらなくて、焦っています。 疲弊するな…

ブックオフオンラインがリニューアルしたので使ってみた所感

いつもお世話になっている「ブックオフ」のオンラインストアのサイトがリニューアルされました…

レゴをつかって家族でたのしめる二人用ボードゲームを作ってみた(費用はゼロ)

先日、「ボードゲームって自作すればいいのでは?」という記事を書きました。 ボードゲームを…

ボードゲームって自作すればいいのでは?

妻とたまにトランプで大富豪をやるのですが、これがなかなかおもしろいです。 まずはカードを…

【芸術の秋】ガンプラでバンダイの技術進化を感じる

肌を刺すような太陽光がだいぶ落ち着き、秋のおとづれを感じる今日このごろ。 「芸術の秋」ということでなにかを作ろうとおもい、ガンプラを買いました。 買ったのは、『HG 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ガンダムエアリアル 1/144スケール』。 先日放送が終了した「機動戦士ガンダム 水星の魔女」の主人公機です。 「水星の魔女」は初の女性主人公であったり、百合展開や学園ものであったりと、ド肝を抜かれる設定・展開にさいごまで楽しめました。 しかし、ガンプラを手に入れるのは指南