マガジンのカバー画像

ビジネス

91
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

マラソン中毒者 北極、南極、砂漠マラソン世界一のビジネスマン 小野裕史2013年9月文藝春秋

マラソン中毒者 北極、南極、砂漠マラソン世界一のビジネスマン 小野裕史2013年9月文藝春秋

超人過ぎる!運動経験ゼロ!!インドア派だった著者。
35歳で走り初めて数か月でフルマラソン出場。
その後、国内の100キロマラソン、ウルトラマラソン、トライアスロン。
更に海外へ!北極マラソン。南極マラソン。砂漠マラソン。しかも仮装で極地を走る!
3年半後にはアカタマ砂漠250kmマラソンでチームで世界一になった男性のノンフィクション。

人間、何でもやれば出来る(。`・ω・)9"

著者は東大卒

もっとみる
ローマ法王に米を食べさせた男  過疎の村を救ったスーパー公務員は何をしたか?高野誠鮮2012年4月講談社

ローマ法王に米を食べさせた男  過疎の村を救ったスーパー公務員は何をしたか?高野誠鮮2012年4月講談社

「可能性の無視は最大の悪策。1%の可能性があるならやってみる」

これは凄い!
限界集落を知恵と工夫と行動で再生させたノンフィクション。
日本の底力を見た!って感じです。是非読んで頂きたい。

石川県羽咋市の職員である著者が行った、町おこし。限界集落への移住者の呼び込み、直売所の設立、UFOでの町おこし など、様々な取り組みがあり、『ローマ法王に米を食べさせた』のもエピソードの1つです。

■世界

もっとみる
僕にできないこと。僕にしかできないこと。 春山満2000年7月幻冬舎

僕にできないこと。僕にしかできないこと。 春山満2000年7月幻冬舎

進行性筋ジストロフィーという難病を抱えながらも年100回以上飛行機に乗り仕事をこなす社長の仕事は「介護」

24歳で筋ジストロフィーを発症し、ほとんど筋肉の機能を失った社長
介護ビジネスの第一人者
日本にバリアフリーという言葉を広めた人
題名どおり一人ではトイレも食事も何も出来ないが会社の社長としてバリバリ働く春山さん

・権利を主張すること
・needがあればそこからwantが見つかる
・失くし

もっとみる
ひなた弁当 山本甲士2017年2月小学館

ひなた弁当 山本甲士2017年2月小学館

いい小説でした。50歳前でリストラでどん底に落ちてからのお話。ご縁、崖っぷち、人脈、発想の転換、逆境。同世代のお話やし、明日は我が身かも思うから、感情移入して読んでしまった!
コロナ不況で失業者が増える一方、移民を大量に受け入れる政策が水面下で進んでいるよね。AIも進み、どんどん日本人が仕事を失っていく。武蔵野市は外国人に参政権まで付与しようとしている。
全体主義がじわじわ蔓延していく日本において

もっとみる