見出し画像

密かな悩み(ご意見募集中)

算命学の12大従星は12個あるのですが、

画像1




意味というか俗称が右から2番目の児童から始まる列です。

これはとても大切なので、よく使います。
私のお話にもよく「病人の星があるので、、」→病人になる訳ではありません。

と言う感じで出てくるのですが、
これを何とかできないだろうか?と言うのが目下のなやみ。

会社員シリーズで、
部長、課長、窓際とかにしようかと思ったり

職業シリーズで
職人、歌い手 なんかにしようかと思ったり

はたまたタロットの名前に無理やりならないかと不埒なことを考えています。。

気分よく聞いていただくにはなんと伝えたらよいのかっ。

秋の夜はふけていくのでした。。。

少しでもお役に立てそうならサポート応援をお願いします🍀皆さんからののサポートは勉強を更に深めていく為に算命学の原典の購入にあてたいと思っています🙂