見出し画像

寺社業界のトレンド調査レポート①「人気の神社寺院関連ワード(寺・神社・御朱印・花手水・お盆・茅の輪・ホトカミ編)」

月間120万人が使う神社お寺の検索サービス「ホトカミ」を運営する株式会社DO THE SAMURAI代表取締役の吉田 亮です。
ホトカミを一緒につくる大学生インターンエンジニア、20代の神主さんお坊さんを募集しています。

前回好評を博した「座禅」と「写経」のどちらが人気なのか考察記事に続いて、
今回は以下の7つの人気の神社・寺院関連ワードに関して、
2004年からの人気の動向調査・分析をまとめました。

・寺
・神社
・御朱印
・花手水
・お盆
・茅の輪
・ホトカミ

「どんな行事が人気なのか知りたい!」
「寺社業界は今後どうなっていく?」というお悩みのお役に立てれば幸いです。

※この記事はホトカミ公式アカウント(無料)にご登録いただいている神社寺院様向け記事です。
▽公式アカウント詳細はこちら▽
https://hotokami.jp/main/shrinetemple/

■調査・分析方法
①検索キーワードが毎月平均何回Google検索されるのか、Keyword Tool(有料)で調査
②Googlerトレンド(無料)で2004年からの人気の動向を調査
③上記をもとに考察・分析
※Googleトレンドは、検索キーワードの検索回数が増加しているのか、減少しているのか、期間の指定をして調べることで、過去・現在・未来の市場調査をすることができるツールです。

直近1年間の月間検索数ランキング

1位、神社:約67万回
2位、お盆:約14万回
3位、寺:約9万回
4位、御朱印:約7万回
5位、花手水:約1万回
6位、ホトカミ:約7千回
7位、茅の輪:約4千回

寺(月間検索約9万回)

寺デーた

※「お寺」は「寺」に含まれる
※「寺院」は月間検索2万回程度

・2004年から傾向は変わらず
・2013年から2019年までは約25%増加
・新型コロナウイルスの影響では約15%減少

「寺」は、人気の傾向に大きな変化がないですね。

神社(月間検索約67万回)

神社データ

・月間検索数は「寺」の7倍の67万回
・2004年から2倍もの増加傾向
・新型コロナウイルスの影響で25%減少

大きな変化がなかった「寺」に対して、
「神社」は大きく増えています。

御朱印(月間検索約7万回)

御朱印データ

・月間検索数は「寺(9万回)」に迫る7万回
・2011年から増加開始
・2015年から急上昇
・新型コロナウイルスの影響では50%減少
・2021年は2016年とほぼ同じ水準

「御朱印人気はいつまで続きますか?」とよく質問を受けます。
コロナ収束後、少なくとも2019年の水準までは戻るとみています。
さらに、古墳の御墳印、お城の御城印、水族館の魚朱印、書店の御書印、船の御船印など、御朱印をもとにした派生の文化も広がっています。
他ジャンルの派生系が増えるほど、さらに原点回帰としての御朱印も増えると考えています。
(詳細な分析は講演やコンサルでお伝えしています。)

花手水(月間検索約1万回)

二尊院花手水2

※花手水(はなちょうず)とは、手水舎に色鮮やかなお花を浮かべた飾りつけのこと

花手水データ

・2018年から少しずつ広まり、2019年から人気急上昇
・コロナ禍で手水の使用を控える代わりに、花で手水舎を飾る「花手水」を取り入れる神社寺院が増えている

花手水の背景については、花手水発祥の地のひとつとも言われている、楊谷寺様(京都府)のインタビュー記事をぜひお読みください。
花手水の先駆者!空海も通った楊谷寺に聞く「花手水が癒す人々の心」

お盆(月間検索約14万)

お盆データ

・2004年から2019年でおよそ4倍に増加
・新型コロナウイルスの影響では75%減少

「寺」は大きな変化がなかったのに対して、
「お盆」は4倍近くも増加していました。


茅の輪(月間検索約4千回)

茅の輪データ

・2018年から2020年で2倍近く増加
・新型コロナウイルスの影響では75%近く減少

2018年から急激に増加していますね。
ホトカミ編集部で執筆した特集記事も累計16万回以上読まれています。
少しでも茅の輪の普及に貢献できていれば幸いです。

茅の輪くぐりの作法を徹底解説

ホトカミ(月間検索約7千回)※おまけ

ホトカミデータ

・ホトカミを公開した2017年4月から右肩上がり

ホトカミをお使いいただくユーザーの皆さんのおかげで、
「ホトカミ」もサービス公開以来、伸び続けています。

最後に

今回は、「寺・神社・御朱印・花手水・お盆・茅の輪・ホトカミ」という7つの人気の神社寺院関連ワードに関して、2004年からの人気の動向調査・分析をまとめました。

「神社」は増加傾向にあるにもかかわらず、「寺」に大きな変化がなかったのは意外な発見でした。また、御朱印はお盆の半分に迫る勢いで増えているのも事実です。

また、やはり全体的に新型コロナウイルスの影響による減少は見られました。

一方で、花手水は人気が高まり続けています。
ホトカミにも、毎日のように神社寺院様から花手水の投稿をいただいております。

花手水の投稿の例(一部抜粋)
・二尊院様(京都府)
そうだ京都、行こう。 花手水企画
・四天王寺様(三重県)
紫陽花の花手水
・札幌諏訪神社様(北海道)
紫陽花の花手水
・立志神社様(滋賀県)
紫陽花・ペンタスの花手水

今後も、様々なデータや発見をまとめていく予定です。
ぜひ、ご自身の神社お寺の運営の参考にしていただければ幸いです。
質問や感想なども、omotenashi@hotokami.jp までお待ちしております。

▽【神主さんお坊さん向け】神社寺院の公式情報が掲載できる公式アカウント▽
・完全無料で利用可能
・ホトカミに集う月間120万人の神社寺院ファンに直接情報を発信
・パソコンやスマートフォンで簡単に編集できる

講演の相談、お受けしています
神社寺院の明るい話題や前向きになれる事例を、
ホトカミのデータなどをもとにお伝えします。

<実績>
福島県神社庁様、真言宗智山派青年会様、愛媛県神道青年会様、大阪府神道青年会様、北海道神道青年協議会様など、個別の寺社様複数


ホトカミの運営や全国の参拝者のデータ、神職僧侶の皆様へのヒアリングや全国の事例やデータなどもとに、
・ご祈祷や法要の申し込みが増える寺社の共通点
・神社寺院を残していくために必要なこと
・参拝者が求めているもの
、などお話ししています。
▼詳細はこちら▼


少しでも「参考になった」「面白かった」と思ったら、スキ❤️を押していただけると運営一同励みになります!(note未登録でも押せます) いつもホトカミをご利用いただきありがとうございます! お参りの際はぜひホトカミをご活用ください。 https://hotokami.jp/