見出し画像

俺の愚痴を聞け


まえがき

主題にもありますが、今回のnoteは僕の愚痴を言いたい放題言う会です。自分で言うのもアレですが、内容はくだらないです。週末何もできずに萎えてる人はこれを読んで「あーこいつよりはまだまともに生きてるな」と思ってくれたら幸いです。

低いは高いを兼ねる理論

大は小を兼ねるという理論がある。大きければ小さいものを包含できるので、とりあえず大きなものを選んでおこうみたいな理論だが、その逆がこの世には存在する。それが低いは高いを兼ねる理論だ。机などがそれにあたる。低い机を用意すれば、背の高い人も低い人も利用できる。高い机だと、背の低い人は届かない可能性があるので、多くの人が使う机は小さいものが多い。
僕は公認会計士を目指しており、今はその勉強をしているのだが、とある模試を受けるために予備校に向かった。その机が長机で3人掛けの机を2人で使ってねというスタイルだった。僕は身長が190cmとかなり高い方だが、その机に足が入らなかった。

もっっっと高い机用意しとけ!!!!足がしまえなくてずっと辛いし、動くたびに机が動くんじゃ!!!!それで隣の席の女の子がめちゃくちゃ嫌な顔してたわ!!!ごめんな!!!!あとこの部分誰が得するんじゃ!!!小学生の頃からこの部分上手いこと使えた試しがないわ!!!!

引き出しみたいに物いれてねみたいな場所
悪魔

まじでずーーっとこの部分に足が当たるし、これがなかったら多分足しまえてるし、ほんとにムカつく!もっとでかい机用意しとけ!!

取り乱してしまいました。失礼しました。
落ち着くために、隣で嫌な顔してた女の子に似ていた竹内アンナの“ALRIGHT”でも聴こうと思います。



働いて笑おう

前の章でも少しだけ触れたが、僕は公認会計士になるために勉強をしており、社会人になる年齢であるが、いまだ働いてなく、大学時代に貯めたお金でやりくりしている。勉強中にYouTubeを見たりするのだが、その広告でこんなものが流れてくる。


俺だって働いて笑いたいよ!!!働くために勉強してんだよ!!!!2次試験が来年だから社会人になるのは再来年だよ!働いて笑うのは最速再来年だよ!!!そんな俺にこんな広告出すなよ!!!!!っていうか働かずに笑いてぇよ!!!不労所得でどうにか生きたいな!!!ただそれだと人生つまんないかもな!!ちょっとくらい働きたいな!!!!

取り乱してしまいました。失礼しました。
落ち着くために、最近ハマっているバンドであるポルカドットスティングレイの”DENKOUSEKKA”でも聴こうと思います。

人間、耳に頼りすぎ

僕は現在メガネをかけている。そのメガネが下を向くと落ちてしまったり、運動するとすっ飛んでいったりと、かなり緩いメガネである。そのためより耳に引っ掛かるように、メガネストッパーというものをつけている。これをつけると運動をしても何してもズレづらくなる。かなり便利なアイテムである。
またイヤホンは耳にかけるタイプのイヤホンをつけている。僕はかなり汗をかく体質であるが、ランニングをするときに通常のイヤホンだと落ちてしまい、かなり面倒である。耳にかけるタイプのイヤホンであれば、、ズレずに音楽を楽しむことができる。

いや耳への負担がすごいんじゃ!!!!!!基本的にイヤホンしながら勉強してるから常に耳にはメガネとイヤホンが乗っかってるよ!!!!耳が可哀想だろ!!!!マスクつけたらもう三重苦だよ!!!!耳を救うために耳の近くに凹凸作っておけ!!!凹はいらないな!凸でいいな!!!!

取り乱してしまいました。失礼しました。
落ち着くために、僕の一番好きなボカロ楽曲である“骸骨楽団とリリア“でも聴こうと思います。


時間の経過

11月になり、今年ももう残り2ヶ月となった。

早速ブチギレるよ!!!!来年まであと2ヶ月ってまじかよ!!!!試験12月だからもう試験日来ちゃうよ!!!!!!こんなnote書いてる場合じゃないよ!!!!!怖いよ!!まだまだ勉強したいよ!!受かる自信全然ないよ!!時経つの早すぎるよ!ムカつく!!!!

取り乱してしまいました。失礼しました。
落ち着くために、僕の一番好きなアニメAngel Beat!の劇中歌である”alchemy”でも聴こうと思います。


最後に

こんな拙いクソ文章を読んでくれてありがとうございます。少しはストレス発散になりました。また愚痴発表会と銘打って好きな音楽を共有してしまいました。すいません。どの曲もとてもいいので聴いてみてください。
それでは勉強してきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?