見出し画像

本別ってこんなまち(暮らしの支援制度など)

十勝・本別町では、町外から移住してこられる方を受け入れる地域の風土があります。

また、町としても移住されてくる方のチャレンジを応援し、安心してのびやかな子育てをしていくための支援制度を充実させています。

移住に関する支援

移住の当初には、様々な費用負担や思わぬ出費などもかさむもの。本別町では、移住の当初にかかる費用負担を様々なかたちでサポートし、思い切って飛び込んでいただけるような支援をしています。

何よりも、「本別町ってどんなまち?」と知っていただく必要があると思っており、本別町の仕事等をミニ体験していただく(事業所の見学や説明を聞くだけでも活用できます)方に向けて、来町する際の費用を一部支援しています。


起業する方を全力応援

本別町では、チャレンジする方を全力応援しています。その中でも、開拓スピリッツが旺盛な十勝・本別町では、町外から来られた方のチャレンジを大切にしています。

特に起業時には、大きな資金とリスクが伴うもの。本町の起業等支援制度は手厚く、起業時の心配を少しでも軽減しています。


実際に、起業支援などを活用して町内で新しい事業などを開業して活躍している方もたくさんいます。


就農する方を全力サポート

本別町は、農業王国。町内の基幹産業でもある農業を支える新たな担い手の方々にはとても手厚いサポートをしています。

とくに、大規模農業が基本の本別町の農業では初期投資なども大きくかかってきます。新規就農支援制度はとても手厚い支援制度となっています。



子育てを町ぐるみで応援

本別町は、つながりある福祉の町。子育てや出産・育児をしたいと思っている方を町ぐるみで応援しています。

お子さんを授かりたいと考えているご夫婦の不妊治療等の助成から、万が一のときの出産時の医療機関への緊急搬送などを町でサポートします。医療体制や交通の面で不安を抱える方でも安心して出産ができるための体制を支えています。

また、出産祝い金は10万円と手厚く、出産後に生活室需品の有料ごみ袋を180枚いただけることも、何かとうれしいサポートです。

また、子育ても全力応援しています。
本別町では18歳までの乳幼児医療を全額助成している他、豊かな庭のある認定こども園やへき地保育所など、待機児童はゼロで、原則必ずお子様を預けることができます。

くわしくは、町のホームページもご覧ください。


本別町では、子育てがしやすい町で、実は子だくさんのご家庭が沢山あります。
なお、本別町の合計特殊出生率は、2020年のデータによると1.55と​ (政府統計の総合窓口)​。日本全国の平均合計特殊出生率1.34よりも高い値となっています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?