見出し画像

【体験談】ご宿泊されたお客様の声をご紹介! -vol.2-

 間もなく5月も終わり、あっという間に今年も折り返し地点に来ました。汗ばむ日も多くなってきて、いよいよ梅雨入りの時期を迎える地域もあるのではないでしょうか☔
 今日は前回好評だった、HOTEL CAFUNEにご宿泊いただいたお客様のお声【第2弾】をご紹介いたします。産後ケアを利用するか悩んでいる方は、是非参考にしてください。

 ▼前回の記事はこちらからお読みください✨



🍇双子を安心して預けられた

 1人目のお客様のお声はこちら。

産院にて2週間健診の際に勧めていただいてCAFUNEを知りました。すぐ1週間後のレスパイトプランの予約ができ、楽しみに待つことで心の余裕ができました。 滞在中はとてもリラックスした時間を過ごすことができて、双子を安心して預けて自分のための時間をゆっくり使うことができました。ホテルは広くて開放感があり、近隣には娯楽施設などは何もないですがセブンイレブンが徒歩圏内、ホテル内のカフェやレストランもおしゃれでコーヒーのテイクアウトをして公園をお散歩したりして、本当にゆっくりできました。大浴場でゆっくり湯船に浸かれたので、身体も久しぶりにほぐせた気がします。 ワークショップやマッサージなどのケアも選べて、気分転換になりました! 助産師さんたちはLINEすると24時間いつでも赤ちゃんを連れてきてくださり、毎日沐浴もしてくれるので安心でした。ミルクの吐き戻しなど、細かい相談も聞いてくれます。 3ヶ月以内しか利用できない期間限定なので、もう一度疲れたとき来られたらいいなと思います。

 双子ベビーは本当に可愛くて幸せも2倍ですが、その分育児の大変さも2倍に。同じ月齢の子を2人育てるのはとても大変なことです。
 
 そんな中で、「HOTEL CAFUNEでの滞在を楽しみに待つことで心の余裕ができた」とのお声をいただけたことは私たちとしても大変嬉しいです。もちろん双子ベビーを育てる方だけではなく、すべての方に心の余裕が作れるホテルでありたいと思っております。


🍇助産師の乳房ケアに救われた

 次にご紹介するのは、産院を退院するころから乳房の張りや熱感の辛さを感じられ、HOTEL CAFUNEで乳房マッサージやセルフケアの指導を受けられた方のお声です。

第一子出産後、退院後からすぐ利用させて頂きました。入院中は完全母子同室であったためほとんど休めず心身共に疲れきっていましたが、ホテルカフネさんのスタッフの方々の優しいケア、美味しい食事、見晴らしが良く綺麗なホテルにとても癒やされ、まるで天国のような時間を過ごすことができまさた。 (中略)
そして何より私が救われたのは、専門の助産師さんに行って頂いた乳房ケアです!!退院前日より急に胸がカチカチに張って痛くなり、病院では対処法など詳しく教えてもらえず、ホテル入所時には赤く腫れて熱を持ってしまい不安を感じていました。助産師さんにお話したところ専門性の高い知識で今の状況や対処法などを分かりやすく説明して下さり安心できました。行って頂いたマッサージも痛みはほとんどないのにその後しっかりと母乳が出るようになり、張りや痛みも軽減され効果的面でした!自身で行えるケア方法も教えて頂いて日々状態もチェックして下さり自宅に帰る頃には症状がほぼ緩和され、授乳量もupしスペシャリストの素晴らしさを実感しました。あのまま自宅に帰宅していたら乳腺炎になっていたのかなと思うとぞっとします。 母乳育児は乳房トラブルがつきものだと思うので困っているママさんみんなにぜひ利用して欲しいと思いました! ホテルカフネさんを利用したことで心身共に癒されただけでなく今後の育児に自信を持って頑張ろうという気持ちで自宅に帰れることが本当にありがたかったです。 また自宅での育児で休息したくなった際は利用させて頂きます。

 乳房の張りや熱感・痛みなどの症状は、症状の強さや症状が出てくる時期の個人差が大きく、その方の状況に合わせたケアが必要になります。特にこれらの症状が悪化し乳腺炎になってしまうと、38℃以上のお熱がでて体力的に辛くなったり、乳房の痛みがある中で授乳や搾乳を続けなければならなかったりと、産後のママにとって過酷な状況になってしまいます。
 乳腺炎を予防するために症状が出始めてきた段階で助産師によるマッサージを受ける事も効果的ですが、日ごろからご自身で症状をチェックしたり、赤ちゃんへの飲ませ方を工夫したり、乳房のセルフケアができるとかなりストレスが軽減されますよね。
 HOTEL CAFUNEのスタッフは、お家に帰ってからのセルフケアも見据えて乳房ケアを提供させていただきます。少しでも不安があれば、いつでもご相談ください。


ホテル1階の作業スペース

🍇今後も妻と子どもと利用したい

 続いては、奥様と一緒にご利用いただいた旦那様からのお声です。

出産から10日ほど経ってから5日ほど妻と滞在しました。初産で不安だらけのなか、ホスピタリティあふれるスタッフや助産師の皆様に助けられながら妻の英気を養うことができました。 自分の出張などにともなって今後も妻子供と必ず利用しようと思ってます。本当に素晴らしいサービスです。

 HOTEL CAFUNEにはお仕事の作業ができるカフェスペースやラウンジも併設されています。育休を取得された旦那様の中には、奥様やお子様と一緒に過ごす時間を作る傍ら、空き時間にホテル内で作業を進められる方もいらっしゃいます。
 また、HOTEL CAFUNEにご宿泊しながらそのまま会社に出勤される方もいらっしゃいます。旦那様の出張などに合わせてご利用いただくのもピッタリです。お仕事と育児の両立が当たり前になってきている令和の時代に、是非HOTEL CAFUNEをご活用いただけますと幸いです。
 


🍇産後にサポートが得られず、休みたかった

 最後に、産後にサポートが受けられず、お休みのためのご利用いただいた方のお声をご紹介します。

産後身内の助けが得られなくなり、どうにか身体を休めたいと思い利用を決めました。 産後4週間目1週間ほど宿泊したのですが、チェックイン日には寝不足と疲れ、身体の痛みでボロボロでした。 休息を取る時や食事、お風呂の際すぐに預かりをお願いでき身体をゆっくり休めることが出来て徐々に回復していきました。 赤ちゃんには体動感知モニターがついていたり、有資格者の方が見てくださっていて安心して預けるこができたし助産師さんによるアドバイス、その場で分からないことが聞けてよかったです。 そのほか足湯やフットマッサージャーの貸し出しなどがあり、お部屋でリラックス出来ました。 また朝食が5Fのレストランビュッフェを利用でき、羽田空港の滑走路がみえるので旅行気分が味わえ気分転換になり良かったです。(中略)
こちらのホテルを利用していなかったら産褥期つらい思い出でいっぱいだったと思います。 スタッフの皆さまありがとうございました。

 産後直後はお産での体のダメージも回復途中で、赤ちゃんのお世話で寝不足や疲れが溜まるので体力的にとても大変な時期です。その期間にご家族や周囲のサポートが受けられないと、体と共に心も疲れてきてしまいますよね。
 HOTEL CAFUNEでは皆様に安心してお休みいただけるように、助産師や保育士などのプロが赤ちゃんをお預かりしてお世話を致します。また、体動感知のセンサーで赤ちゃんの様子を見守るサポートもしているため、心おきなく赤ちゃんをお預けしてお休みいただけます。
 疲れたときはいつでもお休みにいらしてくださいね。

助産師によるベビーの体調チェック

 いかがでしたでしょうか??
 今回はHOTEL CAFUNEに実際にご宿泊されたお客様のお声をご紹介いたしました。「私もそう思っていた!」「同じことで悩んでいた!」という方は、ぜひ下記URLからお問い合わせください。
 みなさまからのご連絡をお待ちしております。


📝宿泊予約はこちらから

販売中のプランはこちら
🍑ベーシックプラン:4泊〜
🍑レスパイトプラン:2泊〜
🍑デイユースプラン:日帰りのご利用(最短2時間より)
🍑体験宿泊プラン:1〜6泊まで選択可能

📤SNSも随時更新中

InstagramX

👀見学予約も受付中

ご予約はこちらから
その他お問い合わせは公式LINE(https://lin.ee/CQavedZ)から

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?