見出し画像

Schola-hotchkiss1期生にインタビューしてみた。Vol.1

昨年9月からスタートしたSchola-hotchkiss。11月で1期も終了し、2月19日から2期がスタートします。卒業生のコミュニティができつつある今、その雰囲気が参加を検討している人に伝わるといいなと、オンラインでの講座を振り返ってもらうインタビューをしました。

第1回目はマイマイさん(30代女性)です。はじめはめちゃめちゃ緊張したというマイマイさんがどのように打ち解けていったか。ぜひ、読んでみてください。

------コロナウイルス感染で世の中の価値観が一変しました。ご自身で変化したことはありますか?
仕事は基本的にオフィスワークです。仕事が激減したということはなく、その代わりにウェビナーなどの案内がたくさん送られてきて、それを受ける回数が増えました。その流れで宣伝会議のアーツを受け、水口さんと繋がり、このSchola-hotchkissにたどり着いたんです。

------ステイホームの時間が増えたからウェビナーを受けるようになったということですか?
もともと家にいる時間が多かったからステイホームは関係ないです。

------何をしていた時間がそこに当てられたんですか?
単純にボーッとしている時間ですかね。(笑)
あとは本を読む時間が減って、ウェビナーやオンライン講座に当てられてきたんだと思います。

------ということはコロナのおかげで自分の限られた時間を有効活用するようになったわけでしょうか。
自分から何かしなきゃという感情が立ち上がったわけじゃないんですけど、自然と機会が増えていった感じでしょうか。
世の中のニューノーマルとかいう流れに乗っかっているというか。(笑)

------では、Schola-hotchkiss以外で受講してよかったものはありましたか?
体験とかワンコインとかでサクッと受けるようなものもあったけれど、その時は面白かったなぁで終わる感じでした。
たくさんのウェビナーを受けて楽しんでいるという感覚ですかね。
宣伝会議のアーツは半年間ガッツリ受講して身につくものは多かったです。

------マイマイさんは体験講座からSchola-hotchkissに参加してたと思いますが、その時の印象は?
グループワークだけじゃなく、とにかくディスカッションがたくさんあるのが印象的でした。そしてそこに魅力を感じました。
他のウェビナーは聞くのが中心で、本を読むのもそうなんですが、自分ではわかったつもりになっていたかなぁと。
体験講座で「このアートは何を表現しようとしているのか話し合ってください」と言われた時は、何て言ってたらいいのかわからなくて。
終わった後で、自分は下の下の下の下だなとひどく落ち込みました。(笑)
世の中にはなんと優秀な人たちがいるんだ!と衝撃を受けたのを覚えてます。
私はもともとめちゃめちゃ緊張するタイプで、はじめましての人とは会話ができないんです。
だいぶ慣れてからじゃないと気楽に喋れないし、頭真っ白になって思ってることも伝えられない。

体験講座の時はまさにその状態で。もしかしたらSchola-hotchkissで回を重ねればマシになるかもと思って、本講座も受講しました。

------なるほど。思考力を高めたいとかそういうことじゃなくて、うまく喋られるようになるかっていうのがご自身の課題だったんですね。
もちろん最初はアーツで水口さんの講義を聞いて、思考力を高めたいと思って体験講座を受けたんですが、そこで自分の現在地を知ってしまい、まずはそこを克服しなければと。そんな私でもSchola-hotchkissは温かく迎え入れてくれるんじゃないかと期待して。(笑)
職業不問と書いてあったのがよかった。もしクリエイター集団だけの講座だったら怖気づいていたかもしれないですね。

------では、そんなマイマイさんのSchola-hotchkiss1日目を受けた感想はどうでしたか。
グランドルールに感動しました!
ディスカッションが中心のセミナーだと気合を入れて参加したんですが、そういう場においてはグランドルール※1が必要なんですと提示してくれて、なんかスゲェ!と思いました。(笑)
職場では上司や部下と話し合いをするときに心理的安全性がないことにまったく疑問を持ってこなかった。なくて当然だと思っていたんですが、それをまず取っ払うことがルールだと言われたことに衝撃を受けて。
職業など詳細な自己紹介はあえてしないようにしましょうというのも、ディスカッションしやすいような土台をつくってくれていたんだと。
めちゃくちゃ緊張しましたが、心温まる感覚も同時にありました。

------Schola-hotchkiss全体を通して一番よかった瞬間はどんなときでしたか?
個人の問題の再定義が時間内にできなくてシゲの部屋※2に参加したときが私的第1位です。当初設定していた問題がそもそも自分事できてないんじゃないかとズバリと指摘され、カウンセリングみたいに質問受けながら丸裸にされていく感覚というか。
泣きそうになりながらも、最後には心がスッキリしたのは他にはない体験でした。

------たしか最初は会社で扱っている商品が売れないのはなぜかというような問題だったような。
はい、会社の同僚とイシューツリーを使ってやってみたことがあって、それをSchola-hotchkissでやってみたらどんな再定義ができるだろうと期待してテーマ設定をしたんです。でも、そのシゲの部屋に参加していたまりえってぃさんから「会社でそういう深い話をする相手がいないことがマイマイの問題なんじゃないの」と言われたときに、あぁ、そういうことなんだ!と思ったんです。

------問題自体から見直すことができたんですね。
では、Schola-hotchkissで学んだことで仕事や日常生活で変化はありますか?
自分の考え方や視点が変わったことで、精神的に落ち着いています。
あと、仕事でミスをしたときに次に同じミスをしないために対処を考えるんですけど、今まではそれがただ積み重なっていただけで本質的な解決になっていなかった。なんとなく気づいてはいたんだけど、モヤモヤしながらもやり過ごしていました。

でも、Schola-hotchkissで学んだことで視点が増えたり、「そもそも〜」って考える癖がついて、一時的な対処方法を出すだけでなく、こういう部分を深掘りしてみてはどうかという意見が出せるようになりました。

------最後に卒業生としてこんな人こそ受講したほうがいいというアドバイスはありますか?
普段の生活の中で関わる人の範囲が限られている人はぜひ。Schola-hotchkissにはいろんなタイプの人が参加しているので視野が広がります。
あと、自分はもう歳だとか、ある程度の役職に就いているとか関係なく、凝り固まった頭が柔らかくなるはずです。

------ありがとうございました。
これからもSchola-hotchkissにどんどん関わっていってくださいね。

※1 Schola-hotchkissではいい議論が生まれるように最初にグランドルールを共有します。

※2 講座時間内にまとまらなかった場合は時間外でオンラインの部屋を設けます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?