車窓風景:上田城西櫓…いわずと知れた真田氏の名城上田城。ニ度にわたって徳川軍を撃退した城としても知られている。真田信之、信繁(幸村)兄弟は関ヶ原の戦いで東西に分かれ、真田家を巧みに残すことに成功した。関が原後、上田は真田信之に安堵され、上田の城下が整備されたが1622年には松代(現長野県長野市松代)に移封された。以後、仙石氏が上田に入ることになる。余談だが、昭和の中頃まで上田城の堀の中を電車が走っていた。今もホームが残っている。

画像1 北陸新幹線下り右車窓より 長野県上田市 2019年12月