野田穂高

システムアーキテクト+コーポレートエンジニア、DX推進や業務効率化、テクニカルサポート…

野田穂高

システムアーキテクト+コーポレートエンジニア、DX推進や業務効率化、テクニカルサポートをメインで行っています。 AWS/Azure/DX/サウナ/ロウリュウ/将棋 なお、投稿等は個人の見解です。所属団体を代表するものではありません。

最近の記事

情シス・社内SEの期待と限界

こんにちは はじめに先日、IIJ Interactive Meeting #5 に参加させていただきました。 (私は、事業会社で社内インフラやDX化を推進しています、情シスでも無いのに、参加させていただきましたIIJさま感謝。) まとめ経営層は従来型の情シス・社内SEに諦め感を抱いているケースがある(見込みがありそうな人は異動させる) AWSはビジネス観点で語り、従来型の情シス・社内SEはSIerの代弁をする。 コーポレートエンジニアは、経営的視点ができる社内情報シ

    • 全社DX推進と現場DX推進との違い

      はじめにこんにちは。 最近、全社DX推進と現場DX推進を行っていまして、似て非なるもので、勘違いしたまま動くと火傷すると思いまして書かせていただきました。 この記事は個人の認識や見解であり「これが正解」という事ではありません。ネガティブなコメントがあっても、それ自体を否定するものではありませんので割引いて読んで頂ければと思います。 まとめレガシーシステムが多く、このまま既存システムのブラックボックス状態を解消しつつ、データ活用ができない場合、2025年の崖に突入し、デジ

      • covid-19職域接種をSlackを通知する前に読んで

        概要先日、コーポレート部門からのSlack通知で炎上してしまった。起きた事を書くことで、事前に何をすればよかったのかを残します。(情報は丸めて記載します) 前提・全社にSlack導入済(2020/12~) ・社内連絡はSlack(社内メール禁止) ・対象人員は2600人 ・投稿時点でcovid19のワクチン接種は65歳以上or職域接種のみ  なので、ほぼすべての人がワクチン接種に興味を持っている状態 何が起きたの? 先日、弊社福利厚生の一貫でcovid19の職域

        • noteはじめました

          アウトプットの場として、noteをはじめました 自己紹介 はじめに、簡単に私の経歴を紹介させてください。 スペック ・1983年生まれ ・ユーザー企業で、BtoBの企業向けにシステムアーキテクトデザインと、コーポレートエンジニアとして都内で活動中 ・L1〜7までフルスタック、悪く言えば器用貧乏 ・会社のフェーズに合わせて、全体最適や個別最適を考慮しつつ  システム選定や、各部門との連携しながら課題解決するのが得意 ・コードはそこまで書けないです(Python、COBOLチ

        情シス・社内SEの期待と限界