見出し画像

なぜ日本人が自分の意見を言えない・持たないのかについて考えてみた

こんにちは、ほたか(@hotaka_tajima)です。セブ島ではコロナの影響を受けて、20時から外出できなかったり、留学生が日本に帰れなかったりと、色々大変なことが起こっています。

今回のお話もそれにちなんだことになります。お題は「自分の意見を持つ」ということです。「どこがちなんでるんだ!」とつっこんだ方、ぜひお読みください。

フィリピンでは当たり前?自分の意見を持つ・言う

いきなりですが、フィリピン人めちゃくちゃ自分の意見をはっきりいいます。これは今日僕の原体験からお話ししているのですが、間違いなく日本よりフィリピン人の方が自分の意見を持っていますし、言えます。

今日、社内でこんなことがありました。コロナウイルスの影響を受けて、「リモートにするのか、しないのか」の議論に対し、社長が「うちはリモートにしない」といった会社の決定を発表したところ、何人かの社員が「自分は反対だ」と正直に自分の意見を述べたのです。

これってなかなか日本ではお目にかかれない光景ですよね。だって悪い言い方をすれば、社長の決定に文句を言っているのですから。日本であればほとんどの場合、「はい、わかりました」で数分で終わる会議。これがなんと約1時間くらい続きました。

悪い捉え方をすれば、わがまま。しかし僕は「自分の意見を持っている、そしてそれを堂々と話せる」ことに深く感銘を受けました。(僕は社長の判断に同感ではあったが)それと同時になぜ僕を含めた日本人がこういった状況下でなかなか自分の意見を言えないのかについて考えさせられました。

①同調圧力

1つ目の理由はこれ。まあよく言われている言葉なので知らない方は少ないかもしれませんが、一応意味を明確にしておきます。

同調圧力とは、地域共同体や職場などある特定のピアグループにおいて意思決定を行う際に、少数意見を有する者に対して暗黙のうちに多数意見に強引に合わせさすことを指す。

そうこれが同調圧力。今回の場合で言えば、社長が決めた判断に対して意見を言う。これはまさしく少数派の意見なわけです。多数派の「社長の意見に従う」という多数派の意見に逆らってわざわざ自分の意見を言ういうことは日本人にはなかなかできません。

そもそもの日本の教育が「みんな一緒」のある種同調圧力の中で行われます。そういった教育を受けた僕らはいずれ、野球部だから坊主にしたり、後輩だから球拾いをさせるわけです。少数派が省かれることはこの世の常かもしれませんが、日本ではそれが顕著にあらわれていると感じざるをえません。

②思考力の低さ

2つ目は思考力の高さです。今回の場合、僕を含めた日本人のほとんどの方は「社長が言っているならそれが正しいんだ」と無意識のうちに思ってしまうのではないでしょうか?僕も現にそう思っていました。ただこれでは残念ながら思考が停止してしまっています。「社長が言っているから正しい」これは論理的な判断とは言えません。

本来ならば、「リモートワークをしない」という社長の判断に対して、理由はこれとこれとこれで...だから私も社長に賛成だ!みたいに、論理的に自分で考えて決断しなくてはいけないのではないでしょうか。自分が思考した結果、社長とたまたま同じ意見になったというのが健全なあり方なのだと思います。

僕のように思考がたまに止まってしまう方は、フィリピン人のように「いやまて。社長のここ納得いかないな。実はリモートワークにした方がいいんじゃないか」と一回思考してみることをおすすめします。(もちろん自分にも言い聞かせている...)

③情報収集力の低さ

今や検索技術の発展などによって僕たちがアクセスできない情報は限りなく0に近くなっています。日々の情報はニュースメディアなどでチェックできますし、もっと本格的なものは論文などを読めばキャッチアップできるでしょう。

しかし、実際のところ日本人はどうなのでしょうか。情報をしっかりキャッチアップしようとしているのでしょうか。電車の中で携帯ゲームをするサラリーマン、飲み会に明け暮れる大学生。もちろんだめではありませんし、僕自身そういった過去もあります。しかし、フィリピン人が圧倒的なスピードでニュースサイトなどから情報を広い集めていることは確かです。

職場の休憩時間もニュースサイトを読んでいたりもしますし、最新のニュースは次の日の職場で大体話題になっています。そして、これに加えて彼らには英語という武器もあります。日本語での情報量に比べ、英語での情報量は格段に多いので、普通に日本語で情報を集めていても彼らの日々キャッチアップ情報量には到底敵わないでしょう。

もちろん英語が読めるようになり「英語で情報を取得する」というのがベストなのかもしれませんが、あまり現実的ではない気がします。今はGoogle翻訳で翻訳ができたり、RSSで自分の好きなサイトを自動で集めたりもできるので、よしなにツールを組み合わせつつ、情報収集していくのがいいかなと思います。

まとめ

日本人が自分の意見を言えない理由についてまとめましたが、もちろんこれは僕自身が一番できていないことだと自覚しています。なので、「自分まだできていないかな」と感じた方はぜひ、僕と一緒に「思考する癖をつける」ということから取り組んでいきましょう!

では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?