見出し画像

#26 育休14週目

10月16日(日)~10月22日(土)
赤が父単体育児、橙が父単体家事、黄が夫婦、
紫は移動、青が個人時間、灰が睡眠時間

靴を買う

ハロウィン仕様のデパート

子供の靴。親になるまで知らなかったが、まさか三カ月に一度買うのが適正とは。そう、彼らの成長は早い。今月は靴を買う月間。洋服は正直なんだっていいが、靴はちゃんとしたもの買ってあげたい派。窮屈になってなんか変な風になっちゃったらかわいそうだし。小さいか大きいか正直素人目じゃよくわからないので、いつもデパートで購入している。いい感じに足のサイズ測ってアドバイスなどくれる職人が必ずいるので。

いつものように銀座三越の10階へやってきた我々。そこで衝撃を受ける。知らない間に、靴売り場が、メガネ売り場に変わっていたのだ。

困るよ!

その後なんだかんだで無事に新しい靴を購入。いつもの場所が急になくなっていると、とても寂しい気持ちになる。気をつけなければ、ならない。

夜がすぐ来る

すぐ日没

足元には真っ赤なニューバランス。ナイスな靴が買えてよかったぜ!最近は雨が続いていたので、保育園迎えから家に直帰。そのため、ちょっとした遊び時間が取れていなかった。この日は久しぶりに天気も持ちそうだったので、近所の公園へ。到着するやいなや、もう暗い。as soon asの世界。秋冬はこれが困る。長男と言えば、普段あまり見る機会のない夜の電車に大興奮。これはこれで良いのだが、困った。今後どうするか。どんどん寒くなるし。でも遊びたいし。妙案がないか、模索中である。

そこは乗るところではない

足置き場に乗る長男

#25 育休13週目でも触れたように、次男も散歩ができるようになったため、家族4人で散歩。私が抱っこ紐で次男、妻がベビーカーで長男、という通常シフト。この日は超近所だったので、私がベビーカーで次男、妻が手繋ぎで長男、という変則パターン。

歩き疲れたのか、面白がってなのか、長男が座る場所が、違う。子供の可能性は無限大。どこに座っても良い。ただ、危ないのでやめさせた。自由と勝手は似て非なるもの。それは君が勝ち取った自由ではないのだ。安心安全豊かな暮らし。君が怪我をするとみんな悲しい。

ふざけんなよ手足口病

これを書いている今まさに。長男が今季2回目の手足口病になる。え?なんなん?こういうのって1回なったら終わりっしょ普通。ふざけんなよ。詳細は次週。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?