見出し画像

【モダン西洋占星術から見た古典占星術〜ねこちゃん先生こと竹内先生と2023年最後のスペース〜】モダン占星術から古典占星術を取り入れる時の葛藤、変化、そして繋がりとは?ディグニティの体感、そしてホラリー占星術を通して変化した価値観とは?


【西洋/インド占星術のセッション】


西洋占星術+インド占星術の両観点から、

「終わった後に安心感を感じることができ、今より良い未来を信じて立ち上がっていける鑑定」

を心がけ通話セッションしています。

ちょっとした相談や質問をしたい方はこちら質問箱です↓

自身の20年の虐待経験を描いたエッセイ漫画「生きてることが恥ずかしい」↓



インド占星術初心者向け講座
「モダン西洋占星術とインド占星術の違い」in埼玉県
+同じく対面鑑定in埼玉県開催決定


予約受付は

1月9日(火曜日)21:00付近


から開始します。メルマガ登録者優先です。


・お名前とアドレスを登録→届いたメールをクリック→登録完了です。

・解除もメール内のリンクをクリックするだけで簡単解除できます。

🔻🔻🔻

メルマガ登録はこちらをクリック




先日は告知していたツイッター(現:X)のスペースを開催していました↓



その内容は

【モダン西洋占星術から見た古典占星術〜ねこちゃん先生こと竹内先生と2023年最後のスペース〜】

でした。



そしてこちらがそのスペースです。↓

ツイートをクリックするとラジオを再生することができます



毎週、様々な方をお招きして開催させていただいてるスペース、

今回は4度目となる、ねこちゃん先生こと竹内俊二先生にご登壇いただきました!





今回は2023年最後のスペースということで、
年末は皆さん忙しいので人の集まりが心配ではありましたが

結果的にはリアルタイム参加者では最大51人
合計でも202人もの人々が集まってくださいました!


さすがは竹内先生…
この忙しい時期にこれだけの人が来てくださるのは間違いなくねこちゃん先生の人気パワーです😸


そして皆さまは既にご存知かと思いますが、
竹内先生はユニークなねこちゃんイラストで大人気の先生です。

占星術業界に関わっていれば、ほとんどの方が竹内先生のねこちゃんイラストを目にしたことがあるのではないでしょうか。


一度目にすると忘れられないユニークさとインパクトですね😸

ねこちゃんイラストと共にモダン西洋占星術家として絶大な人気を得ている先生です。


竹内先生については以前も画像でご紹介させていただきましたが、
改めてこちらに掲載させていただきますね。

(※お答えいただいた内容は2023.8/25時点のものです)

Q.占いに興味を持ち始めたキッカケや年数、仕事として始めた年数


Q.占い師としての実績(例:書籍の出版や占った人数等)


Q.占う際のこだわりポイント


Q.占いを通して伝えていきたいこと/これから力を入れたい活動など


竹内先生もモダン占星術に興味を持たれてから20年も経つということで、(仕事として開始されたのは2016年)
若々しい雰囲気からはあまり想像できないですが大ベテランの先生です。


そんな竹内先生に今回語っていただいたのが
【モダン西洋占星術から見た古典占星術〜ねこちゃん先生こと竹内先生と2023年最後のスペース〜】というテーマ。


ここ最近、スペースでは古典占星術の話題が続いてきました。
アマンジョーシさん、ぐらさん、大橋喜之先生、そして河内邦利先生…
皆さま古典占星術家として大変に著名な先生方です。


そして今回は、モダン占星術家としてご活躍されてるねこちゃん先生こと竹内俊二先生にお越しいただけることになったのですが、

竹内先生の発信を追われてる方ならご存知かと思いますが竹内先生は最近、古典占星術の発信をされています。



もちろん、竹内先生がモダン占星術を辞めたという訳ではなく、
解釈を広げていくために古典占星術の視点や技法を取り入れているというスタンスです。


ここ最近は古典占星術を既に学ばれてる方が前提の内容が多かったかもしれませんが、
今回はそうした技法や専門的な内容というよりも
竹内先生が古典占星術を取り入れていく過程で感じられた
視点の違い、葛藤、棲み分け、繋がり」等々を中心にお話いただきました。



また、実は竹内先生を最初にお招きさせていただいたのがちょうど1年前なので、
今回は1周年かつ2023年最後のスペースでもありました。


こちらにタイムスタンプを設定しているので、
ぜひ興味のある部分だけでも聞いてみてください。

(スペースは1ヶ月ほどで消える可能性があるので気になる方はお早めに)



00:30-開始…竹内先生とスペース開催させていただいた経緯

7:00-竹内先生ご登壇…モダン西洋占星術から古典占星術を学ぶようになった経緯


11:30-古典を少し遠ざけていた理由…そしてモダンの意外?な難しさについて


19:00-竹内先生が感じたホラリー占星術的な「凶」の作用とは?例えば登山での経験…


27:00-ホラリー占星術の面白さとネイタルチャートの読み方の違い


32:00-竹内先生も絶賛のぐらさんの完全マスター予測占星術…プロフェクションの面白さ



41:00-モダン西洋占星術からインド占星術を見た時に感じた大きな変化…予測の重要性


47:00-トランスサタニアンの扱いについて…体感として機能してるかどうか



55:00-モダン西洋占星術が描写している部分とは?

01:00:00-ディグニティの体感はどう出るか?例えば竹内先生の木星のデトリメント


01:07:00-例えばセクトの判断も取り入れた場合の体感

【セクトの意味と基本】古典西洋占星術の重要な基礎、セクトとは?昼生まれと夜生まれで自分に影響力のある惑星が変わる?その見方と判別方法を図解で完全解説↓




01:11:00
-オードリーヘプバーンの金星魚座の吉凶はどう出てるのか?(竹内先生の補足ありがとうございます)↓



01:15:00
-占いをアップデートしていくことの大切さ…そしてモダンと古典の目的の違い



01:23:00-相談に来られる方の傾向について…男女の違いや一般的な占いへの認識のギャップ



01:25:00-大好評の竹内先生のリセプションのツイート




01:33:00
-チャートルーラーとしての火星の表れ方…在住するハウスによりどのような違いがあるのか


01:37:00-ホラリーを通して変わってきたハウスへの見方


01:46:00-父親と母親を表すハウスの違いはどう表れるのか


01:50:00-何度か話してますが、インド占星術の9室が父親を表す意味

【インド占星術配信まとめ】南インド式と北インド式の違いとは?複雑な読み方を画像で解説!そして父親を表すハウスの違い…9室=遺伝的な父、10室=自分の父親のような師?↓


01:54:00-竹内先生がカスタマイズされてる完全マスター予測占星術↓


02:00:00-時代により変わる象意…例えばネットはどこの対応なのか?


02:06:00-6ハウスの労働対象は人だけではなく機械も含むのか?


以上になります。


モダン西洋占星術と古典占星術の違い…
このテーマは古典占星術家の先生の多くがその違いをどう伝えるか、非常に悩まれてるのを実感します。


やはり使っているパーツ(天体や感受点)自体はほぼ同じなので、
端から見るとどこにどのような違いがあるのかは全く分からないと思います。

それは古典占星術家のぐらさんでさえ、ご苦労されたとのお話を以前伺いました。
(その話はこちらにて↓)

【古典占星術師ぐらさん〜新刊のハウス本の制作裏側を語る〜】名著「The Houses, Temples of the Sky」翻訳版、出版の経緯…ハウスの理解を深めるために最も適した本【ぐらさんが語る、占星術と星空を結ぶことの大切さ】↓



竹内先生の今回のお話でも、
その違いについて色々と葛藤された部分、逆に全く考え方が変わった部分についてもお話いただきました。

特に登山の際に経験した天候の影響というのはホラリー占星術ならではということで、
そこで古典占星術的な吉凶概念の影響を感じられたそうです。

僕自身もインド占星術をメインとしているので吉凶概念には敏感なのですが、
おそらく一般的にイメージされてる凶のニュアンスとは少し異なるようにも思います。

人生における凶という意味ではなく、
何か特定の質問に対しての「いいえ」というニュアンスだったりするので、
例えば「私は快適に登山できますか?」と聞いた際の「いいえ=凶→雨」という出方だと思います。


そう考えると、凶というものは実はそれほどネガティブなイメージではないと個人的には思います。


それからディグニティの体感や、
時代により天体やハウスの象意が変わる話はリスナーの方にとっても、かなり面白い話だったのではないでしょうか。


古典占星術の話は難しく感じられる方もいると思いますが、
竹内先生のお話は皆さまご存知のようにとても分かりやすく話してくださっています。

また、技法的な話もありますが主に心の在りようにいつも焦点を当てたお話をしてくださるので、
やはりそうした視点から語られる竹内先生の話はとても入ってきやすいし、僕も感銘を受けます。


今回もそんな竹内先生のお話から、皆さまの中で大切な気付きを得ていただけたらスペースを開催させていただいてる身としても嬉しいです。


そして竹内先生は今月から、
古典占星術とは違う分野ですが以前よりリクエストもあった
ハーモニクスとマイナーアスペクトの講座も開講されるそうです。


ハーモニクスとマイナーアスペクトはモダン西洋占星術で用いられる、
どちらかと言うとマニアックと言われることが多いジャンルですが
モダン西洋占星術の解釈をさらに深めたい方は必ず通った方が良い道だと思います。


実際、基本のアスペクトだけでは解釈しきれない部分はマイナーアスペクトやハーモニクスがよく示していますし、
ハーモニクスは非常に分かりやすく未来予測に使うことも可能です。

また、竹内先生のお言葉を借りるなら
自分の隠された可能性を発見できる」のもハーモニクスの特色です。



ハーモニクスやマイナーアスペクトに関しては書籍も講座も非常に少ないので、
ぜひこの機会に貴重な竹内先生の講座を受講されてみてはいかがでしょうか。

zoomでの受講もできるのと、アーカイブも残るのでかなりお得だと思います。
ぜひこちらから受講してみてくださいね。↓


また、竹内先生の大人気の占星術勉強会ねこカフェの今月のスケジュールも出てるので、
ゆっくりみんなで学びを深め合いたい方はぜひ。↓


インド占星術初心者向け講座
「モダン西洋占星術とインド占星術の違い」in埼玉県
+同じく対面鑑定in埼玉県開催決定

予約は1月9日(火曜日)21:00付近からメルマガ登録者限定で開始します。




また、リョウの占星術メルマガでは当ブログの有料記事を新しく公開する度に抽選で10名様に無料プレゼントしています。

メルマガでは他に講座や鑑定予約の受付再開など
リョウの最新情報をお届けしているので、ご興味ある方はこちらから簡単に登録できるのでどうぞ。

・お名前とアドレスを登録→届いたメールをクリック→登録完了です。

・解除もメール内のリンクをクリックするだけで簡単解除できます。

🔻🔻🔻

メルマガ登録はこちらをクリック



また、個人的にご相談がある方は通話セッションも受付しております。


リョウの鑑定理念は
相談に来た人が終わった後に安心感を感じることができ、今より良い未来を信じて立ち上がっていける鑑定」です。


ご興味ある方はこちらからご一読いただいた上で、鑑定お問い合わせください↓

リョウのツイッター(X)↓

 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?