見出し画像

【友情から愛情へ変わるシナストリー】自分の気持ちを素直に表現できる相性、友人との相性も非常に良いシナストリーの一覧

画像1



【西洋/インド占星術のセッション】


西洋占星術+インド占星術の両観点から、

「終わった後に安心感を感じることができ、今より良い未来を信じて立ち上がっていける鑑定」

を心がけ通話セッションしています。

ちょっとした相談や質問をしたい方はこちら質問箱です↓

自身の20年の虐待経験を描いたエッセイ漫画「生きてることが恥ずかしい」↓



昨日の記事↓

【怪奇現象連発?】心霊、不思議体験、UFO…昨日の怪談スペースと後日談まとめ…【個人的UFO体験イラスト付き】



今回は友情から愛情へ変わるシナストリーという翻訳ネタです。


シナストリーの記事の全まとめはこちらのマガジンに載ってるので興味ある方はどうぞ↓



それではこちらが今回の翻訳ネタです↓




◎友情から愛情へ変わるシナストリー



・自分の11ハウスに相手の太陽/月/金星がある

非常に快適な配置であり、あなたと相手は多くの共通点を持っているかもしれません。

あなたの11室にライツや金星があると素晴らしい友情となりますが、同様にロマンスになることができます。

11ハウスのポジションはとてもシンプルで、関係性もとても"自然"に見えます。



・自分の土星が相手の太陽・金星とアスペクト

ゆっくりと発展する関係の指標となります。
友情から恋愛に移行する前に時間を長く必要とすることがあります。



・自分の天王星が相手の太陽・金星とアスペクト

あなたは相手が自分にとって大切な人だと気づくまでに、ふらふらとした関係性を築くでしょう。

一般的に変わった動きをする関係。また、ゆるやかな関係であることもあります。



・月-水星または月-金星のアスペクト

コミュニケーションにおいて非常にオープンな関係であり、相手に対して自分の本当の気持ちを表現することを楽しめる。

相手の周りで心地良さを感じるので、ある種の感情が芽生えてくることもあります。

月-金星のコンジャンクションは、受容、相手の弱さへの愛、親密さを生み出すことができるという点で、上記と似ています。



・太陽と月の合

これ以上言う必要はないでしょう…
あなたは二人の関係性が変わっていくのを感じれるかもしれません。

一般的にこのコンジャンクションの関係は、プラトニックであろうとロマンチックであろうと、とても親密に感じられるものです。

あなたは他の人とは違う、別の次元で相手に受け入れられていると感じ、
相手の中に自分を見ることができる。



・自分の惑星が相手の5ハウスにある-太陽、月、金星

シナストリーにおける5ハウスは関係をとても楽しいものにし、お互いが幸せで良い気分になっています。

お互いに創造性やアイデアを共有したり、努力をサポートできます。

この関係はインナーチャイルドを呼び覚ますこともあり、
まるでお互い子供の時に帰ったように感じられることもあります。


引用元↓
https://vk.com/iimsochanelg



◎この他の人気記事↓

【悪縁を生むシナストリー:6選】ノード、12ハウス、リリス、グランドクロス…そして意外にも冥王星-水星や1ハウスの繋がり?なぜこれらが悪縁を生むのか?その解析に迫る…↓


【キロンはあなたの恥ずべきポイントを示す?】各12サイン/ハウス別:キロンが示すあなたの恥…傷やトラウマだけではない、キロンが抱える更なる闇とは…↓


【バーテックスの本質とは?仕組みとその応用を徹底解読】
まだまだ知られていないVtとAVtの超重要な影響力…MCのような性質も含む、運命的な引き寄せや天命的な自分の姿を表す?シナストリーの強力な作用とは?↓


【冥王星から富は得られるのか?】富裕層や一般の裕福な人々、合計24人のチャート検証!冥王星は富としてどのように表れているのか…そして検証で明かすことのできた"共通点"とは↓


【ハウス別:土星の規制】土星の規制が起こるその根本理由とは?土星のハウスのテーマは幼い頃に親から規制されていた…?そしてハウス別の救済策【1~6ハウス編】↓


【超簡易 相性占い?金星の位置で見るあなたを好いてくれるサイン】シナストリーではなくデーカン/デークで見る相性…デーカン早見表あり【不思議と相性良いサインの人は自分の金星デーカンのサインだった?】↓


【12星座別:やってはいけないこと】各星座にとってフラストレーションが溜まることと、なぜそれをやると苦しくなるのか?その理由と解決方法【牡羊座~乙女座編】↓


【人気運の出やすい配置と社会的評価がされやすい配置】仕事運と金運は別物?基本的に人気は月、評価は太陽…しかしドラゴンヘッドやトラサタが突き抜けた影響を与える可能性も↓



◎ここから個人的解釈と経験


テーマとしては友情から愛情へ変わるシナストリーということでしたが、

単に友達同士の友情としても充分に機能する組み合わせばかりだと思います。


例えば僕の天秤座の親友がこの位置ですね。

・自分の11ハウスに相手の太陽/月/金星がある                                                                         非常に快適な配置であり、あなたと相手は多くの共通点を持っているかもしれません。あなたの11室にライツや金星があると素晴らしい友情となりますが、同様にロマンスになることができます。11ハウスのポジションはとてもシンプルで、関係性もとても"自然"に見えます。


彼は僕の11室に月が入ります。

だからかこの翻訳文にあるように非常に自然と仲良くなりましたね。


バイト先で会って、初めて仕事を教えてくれたのが彼だったんですけど

そこから実にスムーズに仲良くなりました。

僕が7室双子座過多で、彼も天秤座ステリウムなので気が合いやすかったんでしょうね。


あと彼とはこれもありましたね。

・自分の土星が相手の太陽・金星とアスペクト                                                                         ゆっくりと発展する関係の指標となります。
友情から恋愛に移行する前に時間を長く必要とすることがあります。


僕の土星12度と彼の太陽15度(ステリウム)。

スクエアですが、長く続く関係性には意外と土星やスクエアがあるのも大事です。


特に結婚相手の場合は土星のアスペクトが無いと燃え上がるだけで終わることもあります。

火星-金星のシナストリーはあまり長続きしないと言いますしね。

結婚という現実性が求められる関係では5室や火星金星的な世界ではやっていけないのでしょうね。


あと彼とはこのアスペクトもありました。

月-水星または月-金星のアスペクト         コミュニケーションにおいて非常にオープンな関係であり、相手に対して自分の本当の気持ちを表現することを楽しめる。相手の周りで心地良さを感じるので、ある種の感情が芽生えてくることもあります。月-金星のコンジャンクションは、受容、相手の弱さへの愛、親密さを生み出すことができるという点で、上記と似ています。

月-金星のアスペクトが相互にトラインでありました。

それから彼の水星と僕の月もトラインですね。


これは今まで気付いてませんでしたが、やはり相性良いのには理由があるものですね。


実際のところ遊んでる時は完全に月の関係性で、二人とも子供帰りしてます(笑)

お互いの金星(豊かさやおおらかさ)がそれを受容し合ってるんでしょうね。

月は自分の弱い部分でもありまから、それをさらけ出すには受容的な関係は必須だと思いますね。


あとは太陽と月の合についての翻訳文もありましたが、

僕の場合は身近にこのシナストリーの人はいないですけどPofで見るのも良いと思いますよ。

Pof=太陽、月、ASCの性質があるので、ここが何かと合してるのはけっこう重要です。

ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか😌



また、何かご質問ある方は下のリンクからどうぞ。

西洋占星術、インド占星術、
または心理学や簡単な人生相談等々。

丁寧にご質問いただければ丁寧にお返しします↓


リョウのツイッター(ブログと共に毎日情報更新してます)↓


※「記事が参考になった♪」という方は宜しければページ下部のサポートからPaypayやクレカで簡単に投げ銭できますので、宜しければ手軽なサポートという形でしてご支援いただけると嬉しいです😊♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?