最近の記事

なかったことにされる、のは、とても悲しくてつらいこと。

    • 自分の行動基準を決める

      「その時一番楽しいことをする」 ・楽しいことはたくさんあり、全てはできない。 ・そのため、優先順位をつけて選択する。 ・自分で決めるから、納得できる。 →この考え方のメリット ・楽しいこと優先なので、ケンカの時間が短くなる。こうすべき、こうあるべきという不毛な諍いから距離を置き、楽しい時間を過ごそうと思う。 ・楽しいこと優先という理論で選択した、と説明がつくので、後悔が減る。それで何かが思った結果にならなくても、しょうがないやと納得できる。 ・楽しいことをしているので、笑

      • 怒らないことができる、という考え方

        怒ってしまう、イラっとする、それは誰にでもある。 心の中で怒ってしまうことは、止められない。 その感情をなくすことはできない。 でも、「怒らないことを選択する」ことができる。 怒ってしまっても、いやちょっと待てよ、怒らないという手もあるなと。 自分で選択することができる。 この考え方を知ってから、生きるのが楽になった。 また、これは、「焦らない」「悲しみすぎない」にも転用できる。オールマイティ。 なんて心強いことだろう。

        • 期待しない、要求しない、批判しない

        なかったことにされる、のは、とても悲しくてつらいこと。

          恋愛に飲み込まれないためには、自分がその状況を面白がれるか?のマインドが大切 面白がってる? #恋愛 #心 #余裕 #楽しむ

          恋愛に飲み込まれないためには、自分がその状況を面白がれるか?のマインドが大切 面白がってる? #恋愛 #心 #余裕 #楽しむ

          「べき」から全力ダッシュすると、見える景色があって、それが自分の一番大切なもの #心の中 #べき #ダッシュ

          「べき」から全力ダッシュすると、見える景色があって、それが自分の一番大切なもの #心の中 #べき #ダッシュ

          子育てなど、将来的に自分の時間がなくなるとした時に、何を削れないか? そう考えると、自分にとっては、親との時間だった。

          子育てなど、将来的に自分の時間がなくなるとした時に、何を削れないか? そう考えると、自分にとっては、親との時間だった。

          自分を認めてあげると人生はとても楽しくなる #自己肯定感 #人生 #楽しい #自分

          自分を認めてあげると人生はとても楽しくなる #自己肯定感 #人生 #楽しい #自分

          優越感という価値観からの卒業 自由になれた感じがする #優越感 #価値観 #卒業

          優越感という価値観からの卒業 自由になれた感じがする #優越感 #価値観 #卒業

          結婚は旅行みたいなもん、と思うことで気が楽になった。必須ではない、楽しそうに見える。旅行に行くと決めて行く場所を探してもいいし、行きたい場所に行くために旅行してもいい。(結婚すると決めて相手を探してもいいし、一緒にいたい人と結婚してもいい。) #結婚 #旅行 #発想の転換

          結婚は旅行みたいなもん、と思うことで気が楽になった。必須ではない、楽しそうに見える。旅行に行くと決めて行く場所を探してもいいし、行きたい場所に行くために旅行してもいい。(結婚すると決めて相手を探してもいいし、一緒にいたい人と結婚してもいい。) #結婚 #旅行 #発想の転換

          自分をみくびらない

          自分をみくびらない

          ずっとずっと泣きそう

          ずっとずっと泣きそう

          気持ちってだいたいばれてる #気持ち #相手

          気持ちってだいたいばれてる #気持ち #相手

          「楽しい」が最強

          「楽しい」が最強

          自分の許せる範囲って案外狭いんだなぁとか、世の中には本当にいろんな人がいるんだなぁとか #社会勉強 #婚活 #発見

          自分の許せる範囲って案外狭いんだなぁとか、世の中には本当にいろんな人がいるんだなぁとか #社会勉強 #婚活 #発見

          自分の年齢と今持っているものと今やりたいことが全部噛み合わない

          自分の年齢と今持っているものと今やりたいことが全部噛み合わない