プレイセンターほしのおうち

こどもをのびのびと遊ばせてあげたい!育児の同志がほしい!子育てについて知りたい!親とし…

プレイセンターほしのおうち

こどもをのびのびと遊ばせてあげたい!育児の同志がほしい!子育てについて知りたい!親として成長したい! そんなパパママの学び場が2019年和歌山県紀の川市に発足。遊びの観察×子育て実践=子育て応援!プレイセンターはNZ生まれの親の自主運営による幼児教育活動です。

マガジン

  • 学習会

    プレイセンターでは月に一度、親の学習会を開催しています。

  • スケジュール (お知らせ)

    今月の活動予定です。

  • ほしのおうちについて

    プレイセンターは1941年にニュージーランドで始まった親の自主運営による幼児教育活動です。 日本プレイセンター協会 http://playcentre.jp

  • Magic Moments (こどもの瞳が輝く時)

    Magic Moment (マジックモーメント)とは、遊びの中で学びや気づきのある瞬間のことを言います。セッション中の大人とこどもの目がキラリと輝いたマジックモーメントについてご紹介します。

  • 子育てデータベース

    子育てや教育に関する情報ライブラリ。

最近の記事

ほしのおうち再始動に向けて…

メンバー卒業と共にお休みしていたプレイセンターほしのおうち。再始動に向けてコツコツ準備中… 古道具屋でバスケットを調達。 持ち手が壊れてるけど、リメイクすればまだまだ使える! #プレイセンターほしのおうち #playcentre #プレイセンター #シュタイナー幼児教育 #シュタイナー教育 #手仕事のある暮らし #工夫して楽しむ #waldorftoys #waldorfeducation

    • 無料子育て講座、満員御礼!

      ほしのおうちの無料連続子育て講座は来週6月15日(火)をもって終了となります。 またご好評につき定員に達しましたので、最終回のお申し込みを締め切らせていただきます。 この度は多くの皆さまに本講座にご興味を持っていただけましたこと、ほしのおうちのスタッフ一同、心より感謝申し上げます。 #山西先生子育て講座 #幸せな子育て #無料子育て講座 #プレイセンターほしのおうち #わかやまシュタイナー学園乳幼児部門 #シュタイナー教育 #子育てパパ #ワンオペ育児 #パートナーシッ

      • 子育て講座、第三回目開催報告!

        ほしのおうちの子育て講座3回目開催報告〜❣️ 今回のテーマは、「小さな子どもとの過ごし方2」でした。 最低限親が気をつけること、3歳まで年齢別、発達別に具体的な子どもとの関わりで意識しておくと良いことは、子どもがいつもご機嫌でいるポイント❣️ その他にも ⭐️幼い子どもにどのように時間の感覚を認識させるか? ⭐️親が健やかに子育てを継続するためにはどうしたら良いか? ⭐️夫婦間での教育の価値観の違いをどう擦り合わせるか? 質問コーナーでは、今回もやはり核家族下での子育

        • 子育て講座、第二回目の開催報告

          第二回目のテーマは「小さな子どもとの過ごし方」でした。 生命体として長い長い子ども時代を過ごすのは人間だけ。そうなるのには意味があること、子ども時代を「ゆっくりゆったり過ごす」ことの大切さ、そして現代の環境においてはそれがとても難しくなっていること… では私たち親にどんなことができるのか? という問いから ⭐️早期教育が与える子どもへの影響 ⭐️どうして今、精神疾患や自律神経失調症になる人が多いのか? ⭐️子どもの集中力の持続時間ってどのくらい? ⭐️核家族下での子育て

        ほしのおうち再始動に向けて…

        マガジン

        • 学習会
          4本
        • スケジュール (お知らせ)
          6本
        • ほしのおうちについて
          5本
        • Magic Moments (こどもの瞳が輝く時)
          10本
        • 子育てデータベース
          0本
        • メンバーの声
          1本

        記事

          第一回目子育て講座開催しました!

          "子育て講座 開催のご報告" プレイセンターほしのおうちが企画した第1回子育て講座を先日無事開催いたしました✨ 今回のテーマは 「0歳〜1歳までの発達とイヤイヤ期について」 これだけでも盛り沢山の内容ですが、講座ではそれだけに留まらず、 ⭐️1歳、2歳、3歳で獲得する大切なテーマは? ⭐️イヤイヤ期とは"自我の目覚め💡" →関わる大人はどう接すればいいの?? ⭐️夜間授乳について ⭐️断乳のタイミングって?? ⭐️早期教育ってどうなの?? などなど育児をする上で特に悩

          第一回目子育て講座開催しました!

          無料子育て講座やります!

          講座内容   連続子育て講座 子どもの成長と発達 講師  山西眞理子先生 参加費   無料 日程  2021年第1回3/7(水) 第2回4/20(火)      第3回5/18(火) 第4回6/15(火) 時間  9:00〜10:15 会場  一般社団法人 わかやまシュタイナー学園 ほしのおうちが企画した子育て講座が現実のものとなりました。子育てで困っている方もまだ子育てが始まっていない妊婦さんも是非お越しください! #子育て #子育て悩み #ワンオペ育児 #産後クラ

          無料子育て講座やります!

          本講座への私たちの想い

          講座の発案と企画に至るまで親と子の成長の場として立ち上がった子育ちサークルプレイセンターほしのおうちが、活動を始めてようやく一年。 プレイセンターって何?と思った方はこちらの記事をどうぞ。 新しくメンバーも加わり、1歳〜3歳までの子どもたちが揃いました。見ていると、それぞれの発達段階があるから面白い。 1歳児は親の側で繰り返し遊び、3歳児はファンタジーいっぱいに遊びこむ、2歳児はその3歳児の遊びを見よう見まねでやってみる。 特にこの0〜3歳までは、たった数ヶ月の差で子ど

          本講座への私たちの想い

          2021年1月2月の活動予定

          わかやまシュタイナー学園の3学期が始まりました。冬休みを経て、ほしのおうちの小さな子どもたちもまたぐんと成長しています。 継続して子どもを見ているからこそ、その変化や成長をともに喜べるそんな仲間がいるって良いですね♪ ⭐️1月2月の活動予定⭐️ 毎週 火曜日 9時〜11時 🎈セッションスケジュール🎈 9:00  出欠 遊びと見守り 9:45  おやつ 10:00 お散歩 シェアリング 11:00 お帰りの会  場所…わかやまシュタイナー学園 プレイルーム内 持ち物…おに

          2021年1月2月の活動予定

          10月の活動予定

          季節はすっかり秋です。 10月のほしのおうちは冷える日もあり、足湯でスタートしました。 雨の日などは特に冷えますね。 雨で外遊びが難しい日はどうしても感覚刺激が少なくなりがちです。 感覚を使った遊びを補おうと小麦粉粘土にチャレンジ! 匂いを嗅いだり、ちぎったり、小さく丸めたり、潰したり、粘土と一体化するように遊びました。 遅くなりましたが、10月の予定です。 ほしのおうちの参加方法 活動日の2日前までにお問い合わせください。 お問い合わせはコチラ 🎈セッションスケジ

          概要

          対象 0〜3歳の乳幼児とその保護者 活動日 火曜日 時間 9:00〜11:00 活動場所 わかやまシュタイナー学園      こども園ほしの子 プレイルーム内 運営費 500円 / 1セッション 問合先 hoshinoouchi.playcentre@gmail.com #プレイセンターほしのおうち #わかやまシュタイナー学園 #子どもの遊び場 #子育て #ワンオペ育児 #letsdiyschool

          9月の活動予定

          長かった夏休みも明けて、いよいよほしのおうち始動です。 9月初日はプールDayでした! 子どもたちも楽しそうで頑張ってみんなで準備して良かった! 遅くなりましたが、9月の活動予定です。 ほしのおうちの参加方法 活動日の2日前までにお問い合わせください。 お問い合わせはコチラ 🎈セッションスケジュール🎈 9:00  出欠 遊びと見守り 9:45  おやつ 10:00 お散歩 11:00 お帰りの会 お弁当 11:30 シェアリング 場所…わかやまシュタイナー学園 プ

          何もしてなくても子どもは遊んでる

          梅雨ですね。 雨の日が続くと洗濯物が乾かない〜と憂鬱になります。 でも、子どもは雨の日が大好き。 水たまりを行ったり来たりしたり、雨樋から流れる水をバケツに受けてその音に耳をすましたり、泥の感触を楽しんだり…雨の日の遊びは尽きることがありません。 子どもの遊びっていうと、大人は形のあるものを想像しがちです。「ままごと」とか「ボール投げ」とか「電車ごっこ」とか「積み木遊び」とか。 でも、小さなこどもたちの「遊び」の範囲は大人の想像よりもずっと広い。 じっと誰かが何かし

          何もしてなくても子どもは遊んでる

          7月の活動予定

          7月からの活動は通常通りの週2回! 18日から活動場所であるわかやまシュタイナー学園が長い夏休みに入ります。 お休み中は親子の時間が増えますね。 でも小さい子ほど、子育てに周囲の大人の理解と協力が欠かせません。 ほしのおうちは大人が自分のこども以外のこどもを観察します。それは普段気づかないこどもの新たな一面に気づかせてくれますし、ご家庭での子育ての工夫に繋がることもあるかもしれません。 また、お休みはこどもたちのリズムが崩れやすいので、遊び込むのが難しいことも… 規則

          共同体が子育てを軽くする

          6月に入り、ようやくプレイセンターほしのおうちを再開することができました。 ほしのおうちは0〜3歳のこどもたちとその親のための居場所です。 久しぶりのほしのおうちに来てみて思うのは、他者や共同体の存在が本当にありがたいなということです。 こどもたちも最初こそグズグズ言うものの、内遊びでの見守りが始まると次第に落ち着いてくるから、見守りの力は本当にすごいです。 親以外の大人が良くこどもの様子を観察して成される温かな関わりは、こどもだけでなく、親も自分が大切に扱われたよう

          共同体が子育てを軽くする

          6月の活動予定

          長らくお休みだったプレイセンターほしのおうちも6/16(火)から活動開始します! ⭐︎活動時間、セッションスケジュール変更しました⭐︎ 対象年齢:0〜3歳 場所: #わかやまシュタイナー学園 運営費: 500円/1回 初回体験無料! 活動日: 火曜日 9:00〜11:00 1日のセッションスケジュール 9:00 登園・内遊び 9:50 おやつ* 10:00 お砂場遊び 11:00 お帰り *おやつは、おにぎりとお茶をお持ちください。 お申し込みは hoshinoo

          ワンオペだからこそできること。日本の幼児教育になぜプレイセンターが必要か?

          ニュージーランドで1941年に始まった親による幼児教育活動プレイセンター。 プレイセンターはこどもには「豊かな遊びの経験」を、その親に「親のための学習コース」を提供し、こどもと大人の両方を支援します。 先日、月に一度の親の学習会を開催しました。 今回のテーマは日本における子育ての現状についてでした。色々な意見が出たのでまとめてみました。 子育てを楽しみたい、子育てを通じて成長したいと思う親にとって、厳しい日本の子育て環境。日本で子育てしているのは働くママばかり

          ワンオペだからこそできること。日本の幼児教育になぜプレイセンターが必要か?