見出し画像

突き抜ける、ただ一つの方法は“継続する“ 💮

今日はnote11日目。
ついに過去の自分を完全に超えた感覚。
2ヶ月前、♯毎日note にチャレンジし、3日坊主に毛が生えたぐらいの記録を残していた(ちなみに4日だ)。

私にとってはとんでもないことだ。一大事。私の大学生活史上最後の達成経験。
こうやって人は「良くなっていく感覚」を味わっているんだろうなあ。

しかもこれが続いただけじゃなく、
ずっと続かなかった筋トレも5日続いているのです!!!!(5かかよ)

ってぐらい“続けること“に敏感になっている私に今日この言葉が飛び込んできた

「継続は平凡を非凡に変える」

京セラの創設者である稲盛和夫。
彼の会社には優秀な方が沢山入社しているが、結局残ったのは平凡な人材だったそう。
だけどその平凡な人材が10年後20年後には会社の幹部リーダーになっていくのを沢山見てきたと大ベストセラーの「生き方」という本の中で伝えてあった。
その平凡だった人を非凡に変えたものは、継続だったと。

いやー、でも、継続していなかったなあ、、、私。
そう、反復しているだけだったのです。

“継続”と”反復”は違う。

・継続とは昨日より少しでもいいから改良や改善を付け加えること
・反復とは昨日と同じことを繰り返すこと

私、完全に反復だったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
(特に筋トレ)
よし、これからは、“継続“をやっていく。

私も平凡な人間。
平凡な種を蒔いたら平凡な実がなる。
非凡な種が蒔いたら非凡な実がなる。原理原則

昨日よりも何かプラス1の自分に!!!!!
突き抜ける、ただ一つの方法は“継続する“!!!!!!

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,332件

#最近の学び

181,501件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?