見出し画像

お母さんには、人センサーが付いている。

お母さんは、人見知りとか、恥ずかしいとか、そういう感情が、人より少ないらしい。

知らない人の家にも、ためらわずにピンポーンする。
出てこないと、「すみませーん!」と叫ぶ。

「はーい!」と家の人が出てくると、
「あっ!すみません!通りがかった者ですけど、トイレ貸してくださいっ!」とか普通に頼む。

みんな、少し驚きながらも、大体快く貸してくれたりするので、日本人は本当に優しいと思う。

知らないまちで、集まって遊んでる小学生の群れとかにも、自然に入っていく。

ママ「何してんのー?何かいるのー?」

小学生たち「あっ、はい。ザリガニ見つけて…(少し警戒してる)」

ママ「へー!あっ!この辺でオススメの場所あったりするー?」

小学生たち「えっ…どんな感じのですか?」

ママ「んー食べ物屋さん的な!」

みんな、戸惑い恥ずかしがりながらも、それぞれオススメのお店を教えてくれたりするので、私は「変な大人に声をかけられたら、もっと警戒心を持った方がいいよ」と思う。

そんなお母さんは、変な人に声をかけられることも多い。

星の形をしたサングラスをかけてる外国人とか、ボロボロのサンダルを履いた髪が青い男の人とか…

お母さんが"なんか嫌っ!"と思うと、話の途中でも「なんか、もういいや!バイバイ!」と言って勝手に去ってしまう。

お母さんが"この人面白い!"と思うと、「ご飯一緒に食べてく?」とか勝手に誘う。

私は、たまに心配して

私「ねぇ、声かけた人が犯罪者とか危ない人だったらどうすんの?」

ママ「大丈夫!本当に危ない人は、私のセンサーが察知するから!」

私「…そのセンサーは信用できるの?というか、過去に"この人危ない人だっ!"って反応したことあるの?」

ママ「うん!4、5回あるよー!だからママは、まだ生きてます!」

4.5回あるんだ。多いのか少ないのか分からないけど、動物の本能的な感じなのかな…。

でも、お母さんセンサーに反応するかしないかの基準は、誰にもわからない。


山形県に住んでいる小学4年生です。小説や漫画を読むのが好きで、1年生の頃からメモ帳に短い物語を書いてきました。今はお母さんのお古のパソコンを使って長い小説「皐月と美月の夏。」を書いています。サポートしていただいたお金は、ブックオフでたくさん小説を買って読みたいです。