見出し画像

すぐやる人になるたった4つの思考法

もう12月、すぐに年末がやって来ますね。

年末と言えば大掃除という一大イベントがありますよね。

毎年、今日は休みだから早めに大掃除するか!と思うものの

重い腰が上がらず一日が過ぎ、結局大晦日に慌てて始めたり

場合によっては、やらずじまい・・・なんて事も

そこで今回は

すぐやる人になって、大掃除を早めに終わらせる方法をご紹介します。


原因とやってしまいがちな行動

では何故私達は大掃除をしよう!と、いい判断をしたのに

行動に移せないのでしょうか?

最大の原因はめんどくさいからです。

めんどくさく感じるとやってしまうものが4つ存在します。

1.今やる必要があるのか?と考えてしまう

2.他の誘惑に負けてしまう

3.やっても上手くいかないとあきらめてしまう

4.完璧を目指そうとする


やってしまいがちな具体例

1.今やる必要があるのか?と考えてしまう

・今日は土曜だし明日やればいいや

・年末まで日にちもあるし、早くやってもまた汚れるし

・ひょっとしたら妻が(夫が)やってくれるかも知れないし後でもいいか


2.他の誘惑に負けてしまう

・作業前や作業中にYouTubeやSNSを見てしまい、そのまま見続けてしまう

・ビデオが溜まっている事を思い出しビデオ鑑賞してしまう

・まだ午前中だからとTVを見てしまう


3.やっても上手くいかないとあきらめてしまう

・いつも妻が(夫が)手伝ってくれるから一人でやっても上手く出来ないかも

・換気扇の外し方知らないしなぁ適当にやると部品折ってしまいそう

・障子の張替えって難しいんじゃないの?


4.完璧を目指そうとする

・換気扇をピッカピカにできるのか?

・1日で全部終わらせるの無理じゃね?

・隅々まで綺麗にしたいから家具を動かしたいけど床にキズが付くかも


心当たりはありましたか?


すぐやる人になるには

まず重い腰を上げて動き出す

そして誘惑がでたらそれを回避する

基本的はこれでスムーズに大掃除が進むはずです。

具体的には

1.動き出しは細かく細分化する

2.5分だけやってみる

3.if-then プランニングを活用する

4.終わった後のご褒美を用意する


1.動き出しは細かく細分化する

大掃除を始めるには掃除用具を用意しますよね。

その行動を細分化していきます。

まず立ち上がる

掃除用具があるところまで歩く

扉を開ける

用具を揃える

こういった感じで1つ1つの行動が面倒に感じないレベルまで細分化します。

面倒と感じなければ意外と行動できるものです。

これで、重い腰を上げて動き出せばクリアです。


2.5分だけやってみる

動き出したら5分経つまで他の事は一切しないと決めて行動します。

5分経った時点では、やっている事が中途半端な状態のはずです。

最後まで仕上げたくないですか?

これで残りも継続して掃除ができますよね。


3.if-then プランニングを活用する

if-then プランニングとは、超簡潔に言うと

○○したら✕✕するといったルールを決める事です。

掃除をしている途中でSNSやYouTubeの通知が鳴ったりして

確認したくなりますよね。

しかし、そこで見てしまうと今までの自分に逆戻りですよね。

そこでSNSやYouTubeが見たいと思ったら

ハンマーを手に取りスマホ目掛けてで振り下ろす。

間違えましたスミマセン壊してはいけないですね(笑)

SNSやYouTubeが見たいと思ったら、今後のお掃除予定を確認する。

まだやることが大量に残っていれば

やる順番や手順の細分化を考えましょう。

少なければ、もう少し頑張れば見れるようになる!と思考を転嫁しましょう。

○○したら✕✕するといった感じで代替行動を設定すればいいので

自分にあったもっと有効な方法を探してみるのもいいですよ。

これで誘惑の回避もできましたね。


4.終わった後のご褒美を用意する

先ほども書いたように、終わったらSNSやYouTubeみてもいい。

夕飯まで見放題!

みたいにしてもいいですし。

終わったら、ケーキと紅茶でティータイムにする。

とかでもいいです。

なにかご褒美を用意しましょう。

モチベーションが保ちやすくなりますよ。


掃除をしていて、こう思う事もあると思います。

どこまで綺麗にしたらいいの?

ピッカピカじゃなくてもいいです。

元の状態から、おお!綺麗になったと思えるレベルであれば大丈夫です。

ピカピカに越した事は無いですが

それが心理的負担になってしまっては元も子もありませんからね。

完璧に出来なかったとしても

大掃除に手を付けられるようになった自分を褒めて

完璧に出来なかった自分を許してあげましょう。


いかがだったでしょうか?

これを機に今年こそは早めに大掃除ができる事を願っています。


すぐやるメリットややり方を解説してきましたが

迷った時にどうすれば良いかを書いた記事もあるので

そちらも合わせて使って頂けると効果的だと思います。

是非参考にして見て下さい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?