見出し画像

第3写集 10番シーサス分岐器の組立を見る(写真プラン)全長65m

この記事は第3写集です (648yen)

⭐︎10番シーサス分岐器 概要

全長:64716mm
クロッシング角度:5度43分
使用レール:50Nレール
枕木本数:199本
製造メーカー:鉄道機器株式会社

8番とは全長や構成部品、敷設順序が違いますので参考や知識としてご活用ください。

第3写集の見所

第3写集の見所としてエンドクロッシング設置、SC中央部から伸びていく四方向の分岐器の組立を行い完成までを写真で分かり易くお届けします。

書籍やネット上でいくら探しても組立に関する詳細記事は存在しません。

また現代の日本ではシーサス分岐器を敷設する機会が少ないこともあり各社、作業手順書をお持ちでない、もしくは存在しても形式ばった物で非常に理解しにくいものだと思います。
この写集は一般の方、保線屋の新人から経験者に至るまで『知的好奇心』を満たし、知識となりえる事でしょう。

鉄道の叡智が詰まった奥の深い構造物です。分岐器の理解を深めたい方

・第1写集をお見逃しの方はこちらから

・第2写集をお見逃しの方はこちらから

・8番見るだけプランはこちらから

Twitterにてリツイートしていただくと初回100円で読むことができます。下記リンクからどうぞ。

・8番組立の技術詳細はエキスパート記事から

簡単な説明と写真のみを記載した記事となりますがしっかり知識として楽しめる物に仕上げております。
文字をあまり読みたくない方にはシンプルにサラッと見れますし、有識者様の慧眼があれば写真のみであっても欲しい情報を得られるようポイントを抑えて撮影しています。
また摩耗や汚れ等一切ない新品ですので運行線に敷設されている分岐器とは違った新たな視点でご覧いただけると思います。

・月額メンバーシップ登録で超お得に一気読み
<若手技術者よ、昔の僕なら必ず参加する内容だ!>

メンバーシップ『写真見るだけ一般プラン』月額会員2200円に登録していただくと他記事まとめて読破可能です。読み終わったら即退会で大変お得となりますが、メンバーシップ内でしか見れない情報や、有益で面白い情報を順次配信または記事の再構成行なっていますので、なんど開いても楽しめるようにしています。

鉄道の勉強は気軽に通える学校などありません。
書籍を買い漁って読んだとしても、初心者には難しい数式ばかりで現場施工とはかけ離れた技術記述しかありません。
それに比べこの写集は分岐器の施工について分かり易くデジタルにて『見える化』されたネット上で唯一無二のものとなっております。

仕事や趣味の理解やイメージ作りにご利用ください。
一時的な月謝と考えればお得な料金設定だと思います。

ぜひご継続いただき応援賜りたく存じます。

参加、ご購入を心よりお待ちしております。

ここから先は

311字 / 88画像
この記事のみ ¥ 648

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?