架空の第120回箱根駅伝を実況する④3区

こんばんわ、スーホです。架空の箱根駅伝実況します。
↓に各チームの紹介と前の区間があるので是非ご覧ください。


3区 戸塚~平塚 21.4km

前半に約9kmの緩やかな下り坂が続く。街を抜けて11kmを過ぎ134号線に出ると、正面に富士山、左側に相模湾を臨む箱根駅伝の中で一番の景勝地へ。時として強い向かい風が選手の行く手を阻む。(公式サイトより引用)

出走メンバー
駒澤:高比良→中野 法政:中根→岡林 東洋:佐々木 早稲田:真鳥→渡辺 了徳寺:鎗田 慶応:川瀬→伊達 青学:石山→種市 中央:カマウ 帝京:藤田 東国:キプケモイ 立教:早田→弓納持 創価:池田 駿河:池永→五十嵐 國學院:星野 大東:大原→堀井 東海:加藤→松浦 芝浦:松坂→飯豊 国士舘:杉山→深澤 日大:深山→正木 順天:渡嘉敷 明治:岩田篤 薬科:小原→西根 デジハリ:松田 立命館:嵯峨山→古俣 城西:小暮 

前年の区間賞・駒澤中野、出雲3区区間賞・法政岡林、全日本2区、箱根9区・出雲2区・全日本2区と三大駅伝4連続区間賞の慶応伊達、予選会日本人トップの大東堀井など優勝を狙うチームの日本人エースが勢ぞろい。これに中央カマウ、東国キプケモイなど留学生も加わり区間賞争いはカオスな情勢だ。

先頭の芝浦・飯豊は最初の1kmを2分44秒と落ち着いた入り。気のせいか、後続が近づいているような気がする。東洋・佐々木が慶応・伊達に追い付いて2位集団を形成する。了徳寺・鎗田はこの集団にはついていかず、間もなく法政にも交わされた。

駒澤・中野が猛烈な走りで前を追う。最初の1kmは2分29と聞いたことのない数字。20秒くらいの差だった日大は既にはるか後方だ。

大東・堀井、中央・カマウと東国・キプケモイが並走しながら青学・種市をとらえる。しかし種市もこれにくらいつき、4チームでの8位争いが展開される。

4km地点で法政・岡林が前の東洋、慶応の2位集団に追い付く。先頭との差は26秒に詰まっている。後方では立命・古俣がいい走りで前を行く明治との差を詰めている。

遊行寺の下りで8位集団のキプケモイがスパート。中央カマウと青学種市が食らいつく。大東堀井は一旦このスパートを無視するようだ。もう7位日大は目の前に迫っている。

先頭・芝浦と2位集団の差がわずかになったところで藤沢の定点を迎えた。

藤沢 3区7.6km
1位芝浦
2位東洋慶応法政 +0:05
5位了徳寺 +0:37
6位駒澤 +0:40
7位日大東国青学中央 +2:09
11位大東 +2:16
12位早稲順天 +2:44
14位帝京国士国学 +3:10
17位創価 +3:41
18位駿河薬科城西 +3:53
21位立教 +4:17
22位東海 +4:31
23位明治 +5:55
24位立命 +6:06
25位デジ +8:49

8km地点で2位集団が先頭に追い付いた。同じタイミングで中野も了徳寺を交わして5位に浮上。中野は苦しそうな表情だがこれで粘り倒すのはいつものことだ。

バイクカメラは12位集団に移動。早稲田・渡辺と順天堂・渡嘉敷の並走だ。留学生が故障した早稲田はここまで苦戦を強いられている。一方の順天堂は10年ぶりの箱根路で見事な走りだ。渡辺は北海道の別海町出身、渡嘉敷は沖縄の那覇市出身でここも対比になっている。その後ろでは国学院・星野がいい走り。帝京と国士舘を突き放し、前の12位集団に接近する。学法石川の同級生だった鯨岡(東洋2区)にあれだけ激走されたらこちらも奮起せずにはいられないようだ。

10km地点で芝浦が先頭集団から脱落。じわじわ近づいていた駒澤との差も35秒ほどで横ばいになる。東洋・佐々木は苦しそうな表情で、格上の選手に食らいついたダメージが出てきているか。

先頭は浜須賀の交差点を過ぎ、湘南海岸に出る。先ほどまではほぼ無風だったが、北西からの風が急に強くなり、向かい風となって選手を苦しめる。気温も10℃まで上がっており、試練の3区後半だ。

14kmを前に東洋・佐々木が遅れ始める。脇腹を押さえて苦悶の表情を浮かべており、無理しすぎたようだ。前哨戦でも続けて好走していたが、初の主要区間で緊張があったか。また、強風を受けて日大・正木が急失速。中継所では1分近いアドバンテージがあった早稲田・順天にもあっさり交わされてしまった。

先頭の慶応・伊達と法政・岡林が茅ヶ崎を通過する。岡林が集団を引っ張り続けていたのもあり、余裕度は伊達のほうがありそうだ。中野はやや離されたしまった。

茅ヶ崎 3区14.3km
1位慶応法政
3位東洋 +0:12
4位芝浦 +0:33
5位駒澤 +0:51
6位了徳 +1:39
7位中央 +2:00
8位東国青学 +2:05
10位大東 +2:27
11位早稲順天国学 +3:03
14位日大 +3:15
15位国士帝京 +3:19
17位創価 +4:06
18位立教 +4:10
19位城西 +4:13
20位薬科 +4:18
21位駿河 +4:22
22位東海 +4:59
23位立命明治 +6:17
25位デジ +9:55

湘南大橋で伊達がスパート。慶応にとって集大成となる年で他校の下級生には負けられない。これに岡林はついていけず、差が広がっていく。佐々木は芝浦工大と駒澤に吸収されてしまった。

その後ろではなんと青学・種市が単独6位に浮上。留学生2人を完全に圧倒してしまった。大東・堀井も東国・キプケモイとの差を再び詰めている。後ろには国学院・星野と早稲田・渡辺の姿も見えている。

先頭の伊達は後続との差を見る見るうちに離し平塚に到達。往路平塚で慶応がトップで襷を渡すのは慶応復活以降初のことだ。2位法政とは35秒も差がついた。最後に駒澤中野は粘り、1分以内の差を保った。

画面が16位の立教に切り替わる。湘南大橋の時点で、なんと立教・弓納持が最もいいタイムで走行しているようだ。立教大学が3区で区間賞を獲得すれば88年ぶりの偉業となる。

往路平塚中継所 3区→4区
1位慶応 3:04:19
2位法政 +0:34
3位駒澤 +0:53
4位芝浦 +0:58
5位東洋 +1:27
6位青学 +1:48
7位中央 +1:59
8位東国 +2:18
9位大東 +2:25
10位了徳 +2:36
11位国学 +2:42
12位早稲 +3:04
13位国士 +3:31
14位順天 +3:37
15位帝京 +3:37
16位立教 +4:00
17位城西 +4:38
18位創価 +4:38
19位駿河 +5:03
20位日大 +5:09
21位薬科 +5:23
22位東海 +5:55
23位立命 +6:38
24位明治 +7:25
25位デジ +11:40

区間順位
1位中野(駒澤) 59:08
2位伊達(慶応) 59:10
2位種市(青学) 59:10
4位カマウ(中央) 59:11
4位弓納持(立教) 59:11
6位星野(国学) 59:14
7位岡林(法政) 59:32
8位キプケモイ(東国) 59:35
9位堀井(大東) 59:41
10位渡辺(早稲) 1:00:01
11位深澤(国士) 1:00:09
12位古俣(立命) 1:00:11
13位藤田(帝京) 1:00:19
14位小暮(城西) 1:00:27
15位佐々木(東洋) 1:00:34
16位渡嘉敷(順天) 1:00:36
17位池田(創価) 1:00:44
18位飯豊(芝浦) 1:00:48
19位五十嵐(駿河) 1:00:53
20位松浦(東海) 1:01:12
21位岩田篤(明治) 1:01:25
22位西根(薬科) 1:01:28
23位鎗田(了徳) 1:01:43
24位正木(日大) 1:03:01
25位松田(デジ) 1:03:05

区間賞を獲得した中野は「自分のところで流れを引き寄せることができなかった。悪い意味で(区間賞の)実感がないです」とコメント。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?