見出し画像

【占い小噺】西洋占星術で、プロ野球のリーグ優勝チームを当てるのはかなりの手間と労力!

毎日投稿103日目。今日は、いつもと趣向を変えて、占い小噺をしてみたいと思います。記事の内容は、タイトルの通り、西洋占星術でプロ野球の優勝チームを当てるのは、かなりの手間と労力がかかるということです。

◆もし、セ・リーグの優勝チームを当てて欲しいとの依頼が来たら

早速ですが、「セ・リーグの優勝チームを当てて欲しい」との依頼が来たと仮定して、たぐりょうが優勝チームを予言する手順をご紹介します。

①チームの創設年月日から、チームとしての運勢を占う。

巨人、阪神、広島、中日の4チームは大規模ば身売り、経営母体の交代を経ていないので、純粋な創立年月日でチームの性格を占っても良いはずです。しかし、ヤクルト、横浜DeNAの2チームは過去に身売りしているので、人間で言うと生年月日にあたる創立年月日をいつにするかでまずは悩みます。

例えば、東京ヤクルトスワローズの場合、

候補1:前身の国鉄スワローズの創立年月日→1950年1月25日(太陽水瓶座)

候補2:アトムズ(当時)のオーナーに、松園尚巳氏(ヤクルト本社専務取締役)が就任した年月日→1969年3月24日(太陽牡羊座)

たぐりょうであれば、その二つの候補で悩みますし、他にも色んな候補が出てきそうですよね。今のヤクルトファンやOBはどちらを創立年月日と認識しているのかは気になります。

セ・リーグはまだマシなほうで、パ・リーグは楽天以外の全球団に身売り、経営母体の変化の経験があるので、難易度はさらに上がります。

②6チーム分の「監督、球団社長、オーナー、選手、コーチなど」のホロスコープを丹念に読んでいく

プロ野球は団体競技で、采配や運営方針によってペナントレースの成績に如実に影響を及ぼすので、選手はもちろんのこと、監督やコーチ、球団社長、オーナーのホロスコープを読んでいく必要があると考えるのが普通です。

6チーム分のホロスコープの数となると、軽く数百枚単位になるので、かなりの労力と手間がかかります。これこそ、10万円くらいもらわないと割に合わないです。

③順位は結局相対評価、しかも選手の実力は不安定

Aというチームの運気が普通だったとしても、残りの5チームの運気が最悪であれば運気的には優勝できます。しかし、残りの5チームが最高の運気であれば、Aというチームは運気的に最下位です。

しかも、プロ野球は毎年入団する選手、退団する選手、移籍やトレードなどで入れ替わりが激しく、同一選手でも年によって好不調の波が激しいので、運気に実力を加味したいといっても、その実力を正確に測るのも難しい。

野球賭博がいかにアホな行為かということも、お分かり頂けるでしょう。

◆最後に

他の西洋占星術の方であれば、どういう手法を取るのか気になります。

ただ、試験の合格不合格は占えないと明言している方は、プロ野球の優勝チーム当てという仕事の依頼は、断りそうなそうな気がしますね。

#西洋占星術 #ホロスコープ #占い #毎日投稿 #毎日note #連続投稿 #プロ野球 #スポーツ #ニュース #順位



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?