マガジンのカバー画像

たぐりょうの個人的な熱意がこもった記事

29
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

同じ病院で30分違いで生まれた二人のプロ野球選手を占ってみた〜広島カープの野村祐輔投手と安部友裕内野手〜

同じ病院で30分違いで生まれた二人のプロ野球選手を占ってみた〜広島カープの野村祐輔投手と安部友裕内野手〜

毎日投稿295日目。出生時間まで判明しているプロ野球選手はほとんどいないかなと思っていましたが、同じ産婦人科で同じ生年月日に生まれ、そして出生時間だけが30分違う二人のプロ野球選手が、広島カープという同じ球団にに在籍していることを知り、大変驚きました。

広島カープの安部友裕選手と野村祐輔選手で、生年月日は1989年6月24日です。ちなみにこの日は、戦後を代表する歌手の美空ひばり氏が亡くなった日で

もっとみる
日本で占い師は何人ぐらい!活動しているのだろう?

日本で占い師は何人ぐらい!活動しているのだろう?

毎日投稿286日目。今日の記事はタイトルそのままです。占い師の定義を

①有料の鑑定を常時受け付けているなど、アクティブに活動している。

②SNSなどで、占い師以外の人間とやり取り出来るような窓口がある。

①と②を同時に満たしている方に絞るとすると、体感的には数千人くらいな気がします。占い業だけで生計を立てられているのは、数十人程度でしょうか。コンサルタントであればこういう問いには、フェルミ推

もっとみる
占い特集が載っているAERAの号を読んでみて

占い特集が載っているAERAの号を読んでみて

毎日投稿285日目。総合週刊誌のAERAの今週号で占い特集が載っていたので、購入して読んでみました。特集の一部がネット記事でも読めるので、どんな雰囲気かを知りたい方は以下のリンクからご参照ください。

「占いは物語か?」、「占いに共感は必要か?」

という問いがもしあるとしたら、

「ストーリー仕立てである必要は無いし、共感は必ずしも必要無い」

というのが答えになります。

私はココナラで個人鑑

もっとみる