2021/1/29「獅子座満月」weekly星読みとレシピ

画像1


節目感の強い獅子座の満月。
昨日今日の蟹座の月も、ものすごく綺麗だった。何か澄み渡るようなクリアな月。
獅子座の満月もそんな月になりそう。

【目次】
①今週の星読み
②星を味方につけるヒント
「自分軸の確立」
③今週のレシピ

①今週の星読み
特徴的なのは、第8ハウスの月以外の星が全て個人の部屋に入ってぎゅぎゅっとしていること。
特に2ハウスと4ハウスにキーになる星が集まってる。

満月なので、月と太陽は向かい合わせに180度
その太陽は、水瓶座第2ハウスで木星と0度。

さらにそこに第4ハウス牡牛座の天王星と火星が0度でかつ、↑のそれぞれの星に90度
というなんともはやという配置。

ここから読み取れるのは、水瓶座時代に入って個人の価値の見直しを迫られているということ。
この1月、色々と考えさせられる、見つめ直す時間が多かった人も多くいるのではと思います。

それは、今自分の価値を新しい時代でどう生かすの?と星に問われているタイミングだから。
それは、これからの人生を作っていく上での基盤になるものだから、焦らなくても良いと思います。
ぜひしっかりと向き合って「これだね」と自信を持てるものを導き出して欲しいです。

②星を味方につけるヒント
「自分軸の確立」
その時に大事にしたいこと、星がここ数週間、言い続けてることが、「自分軸」
今までやっていたことに違和感を感じたり、何か違う、という場合は特に見逃さずにしっかりと向き合ってほしい。

人は本当の意味で幸せになる為には、自分軸がなければ幸せを感じられない。
どれだけ、土の時代の象徴とも言われるお金や豊かな生活、素敵なパートナーがいたとしても、必ずどこか、心に塞がれない穴が空いていて、常にそこから何か漏れてる、不足感がある感じ。
実はそれは、一般的に世間的に幸せだという常識という「他人の人生」を生きているからこそ、埋められない穴が空いているのだと思います。

今、獅子座の月が問いかけているのは、心からの「自分の人生」を歩んでほしいということ。
それが、え、こんなことでうまくいくはずがない、今までの常識からはありえない、と思うことでもOK

だって、常識はここから変わっていく。
自分がやりたいと思うことが、常識になっていく。
ここから風の時代で情報過多になり、どんどん世の中のスピードが上がっていく中で、その軸がなければ、すぐに吹き飛ばされてしまう。

その「自分の人生」を歩むための「自分軸」を持つことに集中してもいいくらい。
結果として、それが自分だけじゃなく、社会のため、他人のためになるよ、と星が言ってくれています。

③今週のレシピ
獅子座recipe:「鶏胸肉のタンドリーチキン」
乙女座recipe:「トマトのオリーブオイル漬け」
天秤座recipe:「ブルーベリーとカッテージチーズ入りのシリアル」→手抜き

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,507件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?