フナコシヒロム

関西学院大学体育会サッカー部

フナコシヒロム

関西学院大学体育会サッカー部

最近の記事

  • 固定された記事

セミのように生きたい

「僕は自分をセミに例えます。 なぜなら、声が大きいところと目標達成のために本気で努力できるところがにているからです。 セミは、とにかくうるさくて、恋人を見つけるという目標の為に1週間死ぬ気で叫び続けます。僕自身もとにかく声が大きくて、目標達成の為には死ぬ直前まで努力することが出来ます。」 これは、僕が某テレビ局の面接で最後の一言で話したエピソードです。かなり願望が入っています。 近頃、心の底からセミになりたいと思います。 それは、「終わり」を意識し出したからだと思います

    • 謙虚に他責思考

      なんか今日は超本音のいい文章を書ける気がするのでとりあえず書きます。 今日の学校帰り、朝6時に起きて、練習して、内定先の人と喋って、インターンの準備して、部活の仲間と他愛ない話をして、という一日を振り返っていると… ふと「人生っておもろいなー。」と思いました。そこから、毎日一緒にサッカーして、飯食って、しょうもないけなし合いをしている同期(A4回生)の中に「人生おもんな」って思ってる奴おらんやろうなとふと思いました。 なんで「人生おもんな」って思ってる奴おらんのかなと考え

      • 理由を考える

        なぜサッカーをするのか。なぜ働くのか。なぜその企業なのか。なぜ進学するのか。なぜ就職するのか。なぜ日本一を目指すのか。日本一になったら何があるのか。大学の4年を部活動に捧げる意味は。なぜプロサッカー選手になるのか。プロサッカー選手としてどうなりたいのか。 最近、考える重要性をとても感じます。 僕は、今年度から約200人の部員をマネジメントする副将になりました。 昨年末から徐々にチームビルディングを始め、今現在も無くなることのない組織の課題に対して最適解を探し続けている途

        • 幸せって何?

          よく耳にする 「幸せになりたい」「幸せにしたい」「幸せすぎる」「幸せじゃない」… 幸せって何ですか?多くの人がよく口にする「幸せ」という言葉。実際僕自身もよく口にします。ただ、これが何なのか説明してくれと言われても出来ません。僕は「幸せ」って一体何なんだろうと思い考えてみました。 そこで辞書で調べてみました。 〜幸せ〜 1 運がよいこと。また、そのさま。幸福。幸運。 2 その人にとって望ましいこと。不満がないこと。また、そのさま。幸福。幸い。 3 めぐり合わせ。運命。

        • 固定された記事

        セミのように生きたい

          決断

          「人生で1番大きな決断は?」と聞かれたら、 「就職活動を始めたこと」と答えます。 皆さんにとっての最も大きな決断はなんですか? 決断には、要因があります。 その決断の要因について考えることで、今後自分自身が決断を迫られた時、迷うことがなくなります。 私がこの決断をした理由は、 「大切な人を最大限できる人間になりたい」 という想いに基づきます。 私の人生を振り返ってみると、支えられてきた人生でした。 家族は自分という人間を作り出してくれ、友人は競い合ったり楽しませ