マガジンのカバー画像

何気ない日常

70
私の日常や日々思うことについて書いています。
運営しているクリエイター

#考察コラム

わたしのおとぎ話3

わたしのおとぎ話3

どうも!また風邪をひいてしまい、寝込んでいました。

今日ようやく
やりたかった、西陽を遮るのれんをつけられました。

本当は玄関前につけたかったんですが、重くてむりでした。

前の住人さんが、フックを取り付けてくれていたので、それを活用しようと思ったのですが…。

また考えます。

今日のおとぎ話は、肉体の遺伝と魂の遺伝です。

私は、親との縁が薄いですが、選んできたことなので、それについてく

もっとみる
わたしのおとぎ話2

わたしのおとぎ話2

どうも。まいどすみせん。
よく、前のような記事を書くと
頭やられてるなとおもれがちなので、わたしでなく、師匠の名誉のために書きます。
師匠は生存していたら私より四つ年下の43だっけな…私いまいくつだ?
まあ、肉体の年齢はそんなかんじです。

昔、周りからあまりにも浮いていて、辛くてたまらなかったとき、無料相談を受けたことがありました。

そのときの人と、10年後にあった(師匠は私の本来の姿=魂)

もっとみる
わたしのおとぎ話

わたしのおとぎ話

これから書く話は、立証できないので、おとぎ話と思ってきいてください。
体調も最悪ですが、やらなきゃいけないので、記事更新します。

私は30歳になる前に、師匠と呼べる人と出会いました。

これは「福音を伝えるべき人」の人選でした。

福音とはここでいう地球の理、すなわち真理、でした。

師匠のグループのほかに、あと3グループあります。

人間の形というのはある程度似ていて、
私は色が白く、黒い髪が

もっとみる
一般市民の私による昨今の国際事情の考察

一般市民の私による昨今の国際事情の考察

どうも。
藤白ゆかりです。
速報で中国の飛行機が墜落したとのニュースを見ました。

今日は愛子さまに癒されていました。
私は皇太子時代の天皇陛下の会見もよく見ていましたが、
非常に頭の回転が早く、難しい質問にもユーモアたっぷりで答えておられたのを思い出します。

また、天皇陛下の最大の魅力は
「敵を作らない」です。
これはご兄弟の状況の違いを踏まえても明らかです。

完璧主義ゆえ、適応障害を抱えら

もっとみる