見出し画像

なんでも遊びになる子どもたち

保育園の帰り道、時間に余裕があったので近所の公園に立ち寄ったときのこと。

ふたりの息子が木の枝を拾って、いつものようにめちゃくちゃに遊んでいた。息子の様子を眺めつつ、近くのベンチに座ってテレワーク。花粉を感じつつも、気持ちの良い春の陽気に包まれながら仕事に興じていた。

しばらく経ち、ふたりは枝を持ちながら土いじりに励んでいた。

尋ねてみると、木の枝で土に埋まっている小石を集めているという。小さな石、中くらいの石、見るからに土と同化していそうな硬い石。それらをせっせと土の中から掘り出している。

すごいなあ、と思った。

今の僕には、絶対に思いつかない遊び方である。なんでも「遊び」に変換できる子どもたちを見て、頼もしさと羨ましさを感じた。

おもちゃがなくても、ゲームがなくても、スマホがなくても遊びに夢中になれる。「時間をつぶす」という言葉もあるけれど、彼らは時間という貴重なリソースを使いながら、やりたいことを見つける天才のように思えた。

遊べや、遊べ。

そんなふうに促してはいるものの、「早く寝なさい」「ドリルはやったの?」「お片付けは?」なんて口うるさく言ってしまう今日この頃。

土いじりに興じる子どもたちを見て、ああ、もっとたくさん遊ばせてあげたいと強く思い直すのであった。

まだまだ全然足りないよね、そうだよね。

お父ちゃんもマッハで仕事を終わらせて、ふたりと一緒に全力で遊ぶよ。遊び方も教えてね。

#育児 #育児日記 #父親育児 #育児記録 #遊び #遊ぶ

この記事が参加している募集

育児日記

記事をお読みいただき、ありがとうございます。 サポートいただくのも嬉しいですが、noteを感想付きでシェアいただけるのも感激してしまいます。