見出し画像

【読書百遍】『かかわり方のまなび方』

『かかわり方のまなび方』
西村佳哲(にしむら よしあき)著
筑摩書房(2011.02.15) 単行本

ワークショップにおける ファシリテーターの役割

depends on
…次第である …による

いつも その場で (自分が関わっている現場) 場の流れを感じ・考え・判断して行動して行く。
pp.81〜88.

ファシリテーターとは(Wikipedia)

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC

次に

ワークショップについて 学びなおす。

『ワークショップ』中野民夫 著
岩波新書 (2001.01.19)

第1部 ワークショップとは何か
pp.9〜64.
第3部 ワークショップの意義
pp.131〜176.

【ブックレビュー】

https://www.iwanami.co.jp/smp/book/b268529.html

『かかわり方のまなび方』の中で、中野民夫さんについて書かれています。
pp.140〜162.

「ワークショップ」を学び直す ①
「ワークショップ」を学び直す ②
「ワークショップ」を学び直す ③
文庫本の紹介

『かかわり方のまなび方』
ワークショップとファシリテーションの現場から
西村佳哲 著
ちくま文庫 (2014.10.10) 文庫本

【ちくま文庫ブックレビュー】

http://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480432032/

最後に「2つ」

① 西村佳哲(にしむらよしあき)さんのNote

https://note.com/lw_nish

② ファシリテーションにおける問いの4パターン

『問のデザイン』安斎勇樹 より

『問のデザイン』Youtube

2020.10.26
2020.10.27 加筆

この記事が参加している募集

推薦図書