マガジンのカバー画像

【Study_note】

89
備忘録的にストックしています。
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

【学びなおし】労働法

【学びなおし】労働法


【はじめに】

入門書として2011年(平成25)に初版が出た『労働法入門 旧版』水町勇一郎 著 岩波新書から読むことにする。

労働法の歴史より
人間は、太古の昔から働いていました。
また、中世ヨーロッパでは、大工 • 鍛冶職人 • 荷役人夫 • 飛脚 • 髪結い • 大道芸人など、さまざまな人達が様々な形で働き、収入を得ていました。
その後、いろいろな働き方を包括的に捉える「労働」と云う概念

もっとみる
SNS時代の人間関係

SNS時代の人間関係


【はじめに】

SNSの普及により、以前はリアルな集団の中に属して仲良くなっていた関係も、今はスマホなどでポチッと結びつく事が出来る。
こんな時代の人間関係は、どんなだろうか?と、思っていた。
そんな時に目に止まった『つながらない覚悟』

私達 団塊世代は、子どもの頃から「人間関係は大切に」と、教え込まれて来た。しかし、このことが組織への依存や従属関係(支配関係)を生んだ。

今の若い世代の人達

もっとみる
【食べものから学ぶ】

【食べものから学ぶ】


【はじめに】

農産物や海産物などの食べものの世界について、考えてみたいと思いました。
自給自足の時代、人々は自然に育まれた食べものを食べていました。
それが、いつしか市場経済における利潤追求のために作られた「商品としての食品」になってしまったと思います。
世界の人口約81億人(世界人口白書2024)のうち、慢性的な栄養不足など、飢餓状態にある人は約1割の8億人と云われ、また、約20億人の人が中

もっとみる