見出し画像

強制力のある「しなきゃいけないこと」は「やりたくないこと」なんだと気付いた💡

これまで55年間生きてきましたが、多くのことが「~しなきゃいけない」という状況でした。

昨年の3月まで会社勤めでしたが、もっとも代表的なのは「仕事に行かなきゃいけない」というもの。会社は来なくても良いと思っていたかもしれませんが、ボクを含めた従業員が生活をしていくためには会社に行かないという選択肢はありません。

仕事に限らず、これまでの人生は「~しなければいけない」ことばかりでした。

  • 学校に行かなきゃいけない

  • 勉強しなきゃいけない

  • 親として責任を果たさなきゃいけない

  • 会社に行かなきゃいけない などなど

子供のころ学校へ行くのは楽しかったし当たり前だったので「学校へ行かなきゃいけない」と考えたことはありませんが、学校登校日と始業時間が決まっていたので、”この日は始業までに来なさいよ”というルールに縛られていたのだと思います。

勉強や仕事も同じで「~しなきゃいけない」はすべて何らかのルールや強制力がはたらいていたのだと思います。
 
 

「~しなきゃいけない」から解放されるのか

学校へ行かなきゃいけなかったけど、就職と同時に学校へいくことも試験のために勉強する必要もなくなりました。
娘二人のために親の責任を果たさなきゃいけなかったけど、二人が自立したので親としてこれ以上なにかしなきゃいけないということはなくなりました。
家族を養うために仕事に行かなきゃいけなかったけど、子供が自立し老後の目途もなんとかついたので会社を早期退職しました。

あれ、「~しなきゃいけない」っていう強制力に縛られることってもうないんじゃないの?

いやいや、もちろん”こと”の大小はあるけれど、生きている限り、生活している限り「~しなきゃいけない」から解放されることはありません

だって、ここ数日だけ切り取ってみても

  • ゴミを出さなきゃいけない

  • 掃除機かけなきゃいけない

  • 畑を耕さなきゃいけない

  • 自治会の集まりに出席しないといけない

  • 確定申告にいかなきゃいけない

もちろん”こと”の大小はありますよ

これらは絶対にやらないと生活していけないというものではありませんが、やらないと不都合が起きそうです。ボクの場合、少なくとも家庭内の決めごとをやらないとタイヘンなことになります👩‍🦰💢💦
 
 

強制力のある「しなきゃいけないこと」は「やりたくないこと」なんだなぁ

今日、掃除機をかけていて気付いたのですが、結局強制力のある「しなきゃいけない」は「やりたくないこと」なんです。

  • 今日も大好きなお酒を飲まなきゃいけないんだよなぁ

  • 今週も楽しくてしょうがないゴルフに行かなきゃいけないんだよ・・

  • ずっと欲しかったあの腕時計どうしても買わなきゃいけないんだよ・・

ほとんどのヒトは「自分がやりたいこと」をこんな風に言いません(笑)。 

 

やりたいことは「やる」、やりたくないことも「やる」

会社を早期退職してセミリタイア生活になりました。

現役時代、やりたいことがあっても「できない」ことがありました。一番の理由は時間の”制約”があったからです。
一方、やりたくないこと(=本当はやらなきゃいけないこと)を「できない」と言うこともありました。時間を”言い訳”にしてきたからです。

でも、今はたくさんの自由な時間があるので ”制約” は無いし ”言い訳” も言えません。そんな環境にボクがいるのですが、こんな恵まれた環境はなかなか得られないですよね。

だからこれからは、やりたいことは進んで「やる」、やりたくないこともできるだけ気持ちよく「やる」ことにしたいと思います😁
 
この気持ちが、ボクのセミリタイアライフに彩りを添えてくれると信じています。

最後までお読みいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?