見出し画像

朝のコーヒーで元気でないときのアロマ

コロナで外出できなくなって
半年以上経過して

GoToTravelなどでまた外出を促されて

でも風邪をひいたらいけない、という
目に見えない圧力を感じて


こんな環境だからか


今年の秋は、ご来店される皆さんが


エネルギー不足


なんとなく力が入らない
しんどいなぁ…
いつもだったらコーヒー飲んで復活なのに…


そんな女性の方が
冬に向けて上手に切り替えていけるように、


エナジードリンク代わりの
アロマブレンドを作りました


朝・昼用 エネルギーチャージブレンド

画像1


ドテラ社の呼吸用ブレンドオイル
「イージーエア」に、
ライムとローズマリーを
組み合わせました。

イージーエア に含まれるオイルは

ローレルリーフ、
ペパーミント
ユーカリプタス、
ティートリー、
レモン、
カルダモン、
カンファーリーフ、
ラベンサラ

これらのアロマは、
呼吸をラクにして、
バクテリア、ウイルスなどを
抑えるのが得意なオイルたち。

そこに加える、ライム と ローズマリー。

こんなにたくさんのアロマオイルをブレンドしても
大丈夫???と思う方もいるでしょうが

こんなに種類が多いのに
不思議にスッとした香りにしあがります。

純度の高いドテラ社のエッセンシャルオイルにしか
できないブレンディングです。

ライムのアロマは、
うつうつとした気持ちを
スッキリと切り替えてくれるのに
役に立ちます。

ローズマリーは、
呼吸器系の不調、
カタル症状、感染症をはじめ、
消化器系の不調や疲労、衰弱にも有効です。
精神面を高揚させる働きもありますので、
不安な時にココロを支えてくれます!

ディフューザーで
空気中に拡散すると、
心地よい香りに、
ふさいだ気持ちも
とがった神経も落ち着きます。

ディフューザーがなければ、
洗面器に、熱めのお湯(〜60度くらい)
を少し溜めて、そこにアロマをたらして
蒸気をゆっくり吸い込むと、

オイルの芳香成分が
のどや鼻の粘膜をうるおし、
せきやたん、のどの痛みなども
和らぎますよ😊

アロマスプレーにするのもおススメ。

画像2

シュッと一吹きするだけで、
秒でパチッ😳と目が開きますよ。
開眼😆

*✻:::✻*✻:::✻*✻:::✻*✻:::✻*✻:::✻*✻:::✻*


香り、嗅覚は、記憶をつかさどる
海馬を刺激します。
また、香りを嗅いでから
1秒もたたないうちに、
本能をつかさどるといわれる
大脳辺縁系に刺激が行き、
自動的に癒しのプロセスが始まります。

純度の高いエッセンシャルオイルでないと、
癒し、ではなく、
刺激、全く逆の作用となって
しまうことがあります。

ですので、
エッセンシャルオイルの選び方は
とても大切です。

植物の恵みである
ホンモノの香りを使いこなすと、
いろいろなことが巡り始めます🙋

本日ご提案の
アロマブレンドを試してみたい方は、
ミニボトルに小分けにして販売いたします。
ご興味あるかたは、
コメントにてお問い合わせください。


よろしければ「スキ!」や「フォロー」にてサポートお願いします。この情報がどなたかのお役にたてたら、なによりもうれしいです!!