見出し画像

自宅をアロマヒーリング空間に ~入門編 ペパーミント

こんにちは。レスキューアロマセラピスト はらみなこです。

今日は、エッセンシャルオイル ペパーミントについてお話します。
幅広い使い方ができるので、
外出時にもぜひ持ち歩くとよいオイルNo.1です。

スライド2

私が、過去8年間、ドテラ社のエッセンシャルオイルを
セラピー現場で使ってきた経験、
そして子育てでフル活用した経験をもとに、
リアルな活用法をご案内します。

スライド5

ペパーミントとは?

ペパーミントはシソ科ハッカ属の多年草で、
スペアミントとウォーターミントの交配種です。

香りは数あるミントの中でも
すっきりした強い香りで、
鋭く強い清涼感があり、
勉強や仕事など集中力がほしいときや、
運転中などにぴったりです。

ディフューズして空気中に拡散させたり、
お肌に塗ったりして活用します。

■ディフューズ
長時間の運転時や、運動後、
テスト前、残業中など、
ペパーミントのスカッとした香りが
気持ちをスッキリさせてくれます。
相性のよい柑橘系オイルや
フランキンセンスとの組み合わせもおすすめです。

■スキンケア
シャンプーやコンディショナー、
ココナッツオイルと一緒に
シャンプーやマッサージオイルなどに1滴加え、
頭皮のマッサージにお使いいただくと
爽快感が得られます。

ドテラ ココナッツオイルに1滴垂らして
気になる箇所にお使いいただくと、スッキリとします。

スライド6

ペパーミントオイルはどうやって作られるの?

ペパーミントの葉っぱを手のひらでパン!とたたくと
ふわっとミントの香りが匂いたちます。
これが、ペパーミントオイルです。

ペパーミントの葉を乾燥させて
ペパーミントティーもおいしいですよね!

ちなみに、
約450グラムのペパーミントの葉から
15mLのペパーミントオイルボトル1本が
できるのだそうです。

1滴のペパーミントオイルが、
25杯のペパーミントティーに入っているミント成分と
同じなんだそうです。

1滴でもものすごいパワフルなんですね!

そんなパワフルなペパーミントオイルは、
水蒸気蒸留法という方法で抽出されます。

ペパーミントを収穫する際は、
地面の長さまで切り、乾燥させるために
数日そのままにされ、そして蒸留前に細かく切られます。

水蒸気でペパーミントの葉を蒸すと、
水蒸気にペパーミントオイル成分が溶けだしてきて、
その水蒸気を冷却してオイルを取り出す…という方法です。

この水蒸気を発生させるときの温度管理が、
まさに「匠の技」。

温度が低すぎると、ペパーミントの有用成分が十分でないし、
温度が高すぎると、ペパーミントの有用成分が壊れてしまうらしいのです。

スライド7

ペパーミント歴史トリビア

ミントは歴史上
最も古い栽培植物のひとつといわれています。

紀元前3733年に完成した
ギザの大ピラミッドの建設時、
労働者にミントが提供されたとの記録があります。
疲労回復のあと、気分をスッキリさせる作用が
活用されていたのですね。

古代ローマでは、
宴会の席でミントの冠をかぶっていたとか。
食べ過ぎた胃をスッキリさせるために
使っていたのでしょうかね。

ペパーミントオイルの産地

ドテラ社のペパーミントオイルは、
アメリカ北西部が産地となっています。

天気や土壌が違うと、植物に含まれる成分も影響を受けます。

我が家のベランダに育つペパーミントと、
アメリカ北西部の草原に育つペパーミントでは
主成分のメントールの含有量が大きく違ってきます。

ペパーミントは、湿り気のある気候条件でぐんぐん育ちます。
定期的に多くの雨が降るアメリカ北西部は、
ペパーミントには適した気候となっています。

スライド8

ペパーミントオイルは日常生活のあらゆる場面で活用できます。
自宅で使える場所がかなりあります!

スライド9

ペパーミントオイルの自宅での使い方 - 玄関

消臭、殺菌、消毒の目的でも活躍できるオイルですので、
自宅の玄関に香らせておくのもとてもおススメです。
※ ミントは刺激が強めのエッセンシャルオイルです。
  ミントがニガテという方もいますので、
  一緒に住んでいるご家族に、ニガテな香りでないかどうか
  確認をしておきましょう

アロマストーンに1滴たらすだけ、が一番シンプルですね。
無印良品のアロマストーン、とても使いやすいです。
形もコロンとしてカワイイです。

あとは、リードディフューザーを作るのもおススメです。
作り方はとてもカンタン!
ちょっとカワイイガラスボトルがあると、
インテリアグッズとしても見栄えがいいですよね。

画像7

スライド10

ペパーミントオイルの自宅での使い方 - リビング


消臭・殺菌・消毒に使えるペパーミント
リビングでも活躍させましょう。

使うタイミング。
朝、昼間など、
ヨッシャ、仕事・家事・勉強頑張るぞ!!
というときがおススメです。

花粉症などのアレルギー症状が出やすい方は、
ぜひペパーミントオイルをディフューザーで
部屋に拡散してみてください。
鼻づまりなどの不快な症状が
スッキリしてきます。

疲れると、後頭部がパンパンに張って
頭痛になりやすい方にもおススメです。

また、ペパーミントオイルは、胃の調子を整えるので、
胃もたれしたときなども、
ディフューザーで香りをかぐとスッキリします。

広めのリビングに使えるディフューザーとして、
無印良品の
超音波アロマディフューザー
がよさそうですね。

スライド11

ペパーミントオイルの自宅での使い方 - 洗たく、キッチン、ベランダ

アロマスプレーを作って
部屋干しの洗濯物に吹きかけておくと
とても爽やかで気持ち良いです。
以下、作り方を書いておきます。参考にしていただければ。

画像10

キッチンでは消臭、防虫、
ベランダでも防虫目的で使うことができます。

コバエ、イエカ、アリなど、
とりあえず虫が来たら、ペパーミントを使ってみてください。

アロマで虫は殺せませんが、
虫が近寄ってこなくすることはできます。

虫さんは虫さんの世界で、
私たちは私たちの世界、
と境界線を作るようなイメージです(^▽^)/
平和的…✨

もし、ペパーミントを使っても
虫が来るようだったら、
・レモングラス
・ユーカリプタス
を追加投入してみてください👊

ゴキブリよけにもペパーミント使えますが、
それよりもクローブのオイルのほうが
きくみたいですね。

殺虫剤などは、人間のカラダにもよくない成分が
入っていますので、
私は、もっぱらドテラ社のアロマで
虫と私たちの世界の境界線を作って
虫よけをしています(o^―^o)ニコ

レスキューアロマ_ペパーミント

ペパーミントオイルは外出時にも大活躍

自宅での活用のみならず、
ペパーミントオイルは、外出したときにも
大活躍してくれる優秀なオイルです。

マスクスプレーよりも、
ペパーミントオイル1滴を
マスクの外側、端っこ
(これ重要!肌に触れないところですよ!)
に塗っておくと、
スーッとして息も気持ちよいです。

一日マスクしていると、マスクのニオイがこもって
気分がげんなりしますものね…

乗り物酔い、
頭痛、腹痛、
肩こり、首コリ
食欲不振、
うがいに
虫さされなど肌のかゆみに

…などなど、かなりいろいろな場面で
活躍してくれます。

スライド14

ここまでお話ししてきたペパーミントオイルの使い方は、
ドテラ社のエッセンシャルオイルで
私や私のアロマ仲間で実際に体験してきたことです。
他社のエッセンシャルオイルも昔は使っていましたが、
コスパ良く、きちんと実感できるという理由で、
いまはこのオイルを8年間使い続けています。
純粋なオイルでないと、植物の力が発揮されないのですね。

スライド15

私が自宅や普段の生活で一番使っている 
レスキューアロマ8種類のトライアルセットをご用意したところ、
皆さん気軽にお試しができると、好評いただいています。
ホンモノのアロマの力を知りたい、という方におススメです。

ご興味ある方は、
ホップラ!オンラインショップ からご購入いただけます。

また、LINE登録していただくと、
お役立ち情報を毎週金曜日に
無料配信もさせていただきます✨

スライド16

とても使いやすく、人生でめげそうなときに
私を助けてくれるペパーミントオイル。
皆さんの人生の助けとなり、幸せをもたらしてくれますように。
最後まで読んでいただきありがとうございます!

よろしければ「スキ!」や「フォロー」にてサポートお願いします。この情報がどなたかのお役にたてたら、なによりもうれしいです!!