見出し画像

コーヒー屋さんと車屋さんの話

2週間ほど前、私は1人で素敵なコーヒー屋さんに入り、ハンバーガーとコーヒーを食事してきた。


このお店は、レジの前にいくつかのパンがあり、それらがとても美味しそうに陳列されていた。

会計の時に私は、端っこにあった食パンが2斤分切らずに置いてあったのがとても美味しそうに見えたので、指を刺し
「これ、ください」と言って、購入して帰ることにした。

「カットも出来ますけどどうしますか?」と言われたけど、私はそのままドーンとしたのが欲しかったし、自分好みの大きさにもしたかったので
「カットしないでそのままでいいです」と言った。

レジ前にある食パンは、売り物というより、陳列用だったみたいで、レジをしてくれた人とは違う人が
「今、焼き立てでお熱いので、袋を閉じずにお持ちしました」と、奥から食パンを持ってきてくれた。

この時、若干の違和感を感じたけど、スルーした私。

その後私は、息子と息子の友だちがスシローに行っていたので、迎えに行き、息子の友だちを家まで送って行った。

息子の友だちのお母さんから
「これ、手作りの柚子のジャムなんだけど、食べる?」と言われて、
「今、食パン買ってきたから、めっちゃベストタイミング❣️」なんてことを言い、
「ほら。パン買ってきたの」と、パンを見せた時に見てみたら、何となく私が買ったパンより小さいような気がした。

ここでもやっぱり違和感。

けどその時は友だちのお母さんもいたし、深く追求することなく家に帰った。

家に帰ってパンをよくよく見ると、やはり小さい。
1斤分しかない。

あれ?
私2斤分のつもりでこれくださいって言ったけど、ちゃんと2斤くださいって言わなかったから伝わらなかったのかな?

ってか、私も受け取る時に気づけよ。
なんで気づかない⁉️
あの違和感はこれだったのか。
そうだよ。
「お熱いので、袋を閉じてません」って言われてのぞいた時に、パンの耳じゃなく白い部分見えてたんだからおかしいな?って思うはずじゃん‼️
だって、2斤分だよ。
どちら側からも耳が見えるはずじゃんか‼️
あぁ、そうだよ。
なんで気づかなかったんだよ、私‼️
あの時感じた違和感はこれだったんじゃん。
と思ったけど、あとの祭り。

まぁ、けど、いいかと思って次の日の朝、食パンを食べた。

その食パンはとても美味しくて、息子は、朝食にご飯を食べたのに、この食パンも食べ
「何このパン‼️めっちゃもちもちしててすっげ〜美味い‼️もっとないの❓」なんて言って何もつけず焼きもせずペロッと食べた。

あー、やっぱり2斤分買えば良かったなぁとますます思った。


その2、3日後、財布の中の整理をしていて、レシートを確認しながら捨てていた。

ふと、この時のレシートを見ると
「食パン2斤880円」とあった。

は?
え?

えーっ‼️

私2斤分買ってたじゃん‼️
けど持ち帰ってきたのは、1斤分じゃん‼️
なんてこったったい‼️

もう日にちも経ってるじゃないかぁ〜‼️

あれ?1斤しか買ってないのかな?と思った時にレシート確認すれば良かったのに、確認もせず、放置してしまった私。

え〜、どーしよう…。

880円はでかい…。
1斤440円でも高いのに、あの1斤で880円は高すぎるやろ…。

しかし、平日はなかなか行けないし、その次の週末は娘のところに行くので行けない。

モヤモヤしたまま、そのままレシートをお財布にしまっておいた。

で、昨日。

息子を部活に送り届けた後、ダメ元でそのお店に行ってみることにした。

「証拠もないもないし、2週間も経っているんですけど…」と言ってレシートを見せた。

すると
「あ、たぶん、うちのミスだと思いますよ。申し訳ございません。返金いたしますか?」と信じてくれた。

なんと‼️
「あ、食パン美味しかったので、食パンを持ち帰りします」と言ってパンを持ち帰ることにした。

またまた焼き立てのため熱々のパンを封を閉じないまま渡してくださり、いい匂いが充満する車の中で、すっごくスッキリした気持ちで帰ることが出来た。

勇気を出して良かった。
言ってみて良かった〜。

本日そのパンを朝食に食べたけど、やっぱり美味し💖
何もつけなくても全然美味しい😋

息子は
「なんでこれしかないんだよ」と、もっと食べたさそうだった。

やっぱり次回は2斤分買ってこよう。
今度はちゃんと大きさを確かめて。


スッキリした話として、昨日の車の件の続きも書きたいと思う。


昨日の記事で私は車をぶつけられた話を書いた。

この時は車屋さんと板金屋さんに行く前。

車をぶつけた相手の知り合いの板金屋さんに行く前に、私は自分が行っている車屋さんに行ってから行くことにした。

それは、コーティングをした証拠の書類を探してもらうためともうひとつ。
素人の私にはわからないことを見てもらって意見を聞きたかったから。

今回の事故の件でダンナは何も言ってこない代わりにその修理についても何も言ってこない。
なので私もダンナに相談することなく、相手の知り合いの板金屋さんでもいいと私の勝手な判断で決めてしまった。
まぁ、ダンナも車に詳しいわけではないので、相談したところで
「相手の言いなりになるな」とか
「騙させるかもしれねーぞ」みたいなことを言うだけで、私の中の
「相手が若くて保険に入っていないからかわいそう。少しでも安くしてあげたい」の気持ちには寄り添ってくれず、
「そんなのは保険に入ってない相手が悪い」って言うだけのような気がしたから。

ここでモヤッとするより、いいと思ったから。

なんだけど、だんだんと私自身も相手の知り合いの板金屋さんに任せていいのか?と、不安になってモヤッとし始めていた。

なので、自分が行っている車屋さんに見てもらえば安心ということで、急遽行くことにしたのだ。

車屋さんに行って一緒に見てもらうと、やはり私が気づかなかったところを色々教えてくれたイケメン整備士。

このイケメン整備士くんは、キラキラ王子様、アイドル系ではなく、体育会系のラガーマンみたいなガッチリタイプのイケメン。
頼りになりそうみたいな。

あ、イケメン整備士さんの説明はいらない?
失礼しました。

イケメン整備士くんによると、表面上の傷、凹みだけじゃなく、ドアを開けたところの内側への凹み、さらに窓がちゃんと開くかなども教えてくれた。

ただ、窓の確認はその時やって閉まらなくなった時大変なので、確認するのは板金屋さんに行ってからの方がいいとのこと。

さらに、このくらいの凹みだと板金では完全に直せないと言われた。
形としては直せるけど、多少の凸凹があるだろうし、日数が経つにつれてあれ?直したよな?っていう状態になるだろうと。

これは、板金修理よりもドア交換がいいとの見解。
ただ、もしかしたら新品のドアではなく、中古のドアが来るかもとも。

なるほど。
それもまた仕方ないか…。

やっぱりここの車屋さんにきて良かった。
私が気づかなかった場所も見つけてくれたし、色んな意見も聞けたし、何よりガッチリ系のイケメンを拝められたし。←ソコ⁉️

この時、私の中で
「あー、やっぱり相手の知り合いの板金屋じゃなくて、ここに頼んでおけば良かったかなぁ…。失敗したなぁ…。どーしようかなぁ」なんてことを思っていた。


ぶつけた相手側から送られてきた板金屋さんは、見たことも聞いたこともないようなお店。
イケメン整備士くんにもお店の写メを見せたところ全く知らないと言っていた。

私はますます不安が募りつつ、イケメン整備士くんにお別れを告げ、携帯のナビに従って板金屋さんに向かった。

入り込んだ場所にある板金屋さんに着くと、外には、『スラムダンク』出ててくるゴリのような従業員の方が見えた。
こちらもガッチリラガーマンタイプだ。
顔はイケメンというほどではないけれど…。

その方が社長さんのようで、すぐに対応してくれた。

私の車を見ると
「あー、これはかなりだね」などと言い、色々見てくださった。

そして
「これ、新品ドアの交換だな」と。
さらに、タイヤ周りについてる黒いゴムみたいなところも見て
「ここも凹んでるからこれも交換だな…」とも言ってくれた。

おお‼️マジっすか‼️
ありがたい‼️

「っていうか、自分がぶつけられたらこれはドア交換お願いしたいし。何より、よく相手側の板金屋に頼もうと思いましたね。優しいですね」と言ってくれた。

そして
「もしかして、同じ年頃の息子さんとかいらっしやいますか?」とも。

「そうなんです。同じくらいの歳の娘がいて…。保険にも入っていないって言ってたし、なんだかかわいそうで…。少しでも安い方がいいだろうな、なんてことを思ったりして…」
「けど、だんだん不安になってきたりもしてたんですよ」と正直に話した。

「そうですか…。これは、板金で直せなくはないけど、自分だったらドア交換して欲しいですからね。安心してください。きちんと直しますから」と言ってくれた。

ありがとう…ゴリ社長…😭

私に寄り添ってくれたゴリ社長に感謝。

モヤモヤが晴れました☀️

修理代を聞いたところ、ざっと30万くらいだろうとのこと。
相手の子は保険も入ってないのに、大丈夫だろうか…。

ゴリ社長も心配していた。

さらにそのドア交換をした後は、コーティング加工をしてもらうので、そちらの料金も払わなければならない。

やっぱり保険に入るって大事。

さらに、現物の確認とレシート確認も大事。

最後までお読みいただきありがとうございます😊
みなさまも色々お気をつけて楽しい日曜日をお過ごしください♪

しあわせをありがとうございます💖
うちなる平和を💕
シュカポン🐼

この記事が参加している募集

今こんな気分

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?