見出し画像

お疲れ気味の胃のためにできること

今日は人日の節句。七草粥を食べる日とされています。

お正月のご馳走が続いて疲れた胃をいたわります。
私なんて3日あたりからお粥が食べたくなりましたが。

疲れた胃をいたわる一番の方法は胃薬ではありません。

よく噛むこと。

えっ?幼児じゃないんだから。
何を当たり前のこと言ってんの?

そう、その当たり前がなかなかできないのですよね。

胃のお仕事、消化吸収をお口で助けてあげるのです。

胃腸が未成熟な赤ちゃんに細かく刻んで、柔らかく煮て離乳食を作ってあげるように、お口でゆっくり噛んでから胃に送ってあげます。

それだけで胃の負担は減りますから、疲れた胃も大助かりです。顎や口をしっかり動かすので血流もよくなり、胃の動きもサポートできます。

うちでは1日からお節料理・お雑煮、お寿司、焼肉と連日続きました。食後のデザートやお茶菓子など、合間にも食べ続けますから、お腹が減る間もありません。

3日目の焼肉は食欲もわかず、きついなぁと思ったけれど、お肉をゆっくり噛んで食べました。

夫は、「やっぱり肉を食べると胃が重いわー」
と3日間言い続けていましたが、私はダメージなしでしたよ。

せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ。

冬の寒さに耐えて芽吹く春の若草には、生命力が溢れています。

その溢れるパワーを体にとりいれて、今年も元気に暮らしましょう。


最後まで読んでいただきありがとうございます。

サポートいただきました温かいお心は、他のnoterさんにも繋げていきます。有料記事を買ったり、サポートしたり、みんなで頑張っていきたいです。