見出し画像

妊活・妊娠とか子育てとかにまつわるコミュニティを創ろうと思っています(岐阜県大野町)

こんにちは。古民家宿&イベントスペース・ホニャラノイエの女将えみです。

子どもが欲しいなと思った時、病院の他に助産院とか自宅出産とかいろんな産み方があるとか、身体を作っておくと妊娠しやすくなるとか安産になるとか、いろんな情報が氾濫しているけど、どれが本当かよくわからなかったり、

自然出産でと思ってもどこでどうしたらそれができるのかわからなかったり、

そもそも妊娠したらまずどこにいけばいいの?とかからよくわからないし、
友人で妊娠した人やママにきいたら、子どもが生まれるときに必要なものって何かよくわからない(わからなかった)という声多数だし、
ネットで一番上に出てくる情報は、広告収入目当てに適当な情報も多い(もちろんすべてではないと思うけど、素人に区別はつかない)という。

とにかくよくわからないという話をしたところ

複数人から「そういう情報はいま遮断されている」という答えが返ってきた。

一つには、昔は人同士のつながりがもっと強く、みんなが協力して生きていたから、子育ても誰かがしていてそれを見たり手伝ったりしていたから、自然と子育ての知恵だったり、どういう風にしたらいいかがわかっていた、と言うことがあると言います。他にも病院での出産が一般的になったからと言う話も。

そんな中、昔はみんなのつながりの中で子育てしていたから、常に周りの誰かが育てていて、自然に子どもってこうやって生んで育てていくんだという情報が受け継がれてきたけど、今は核家族だから、他の人が育てているのを手伝ったり知恵を知る機会も少なくなってきている、という話を聞きました。他にも意図的に遮断されているということもあるのかもしれません。

今は、便利な生活になってしまって、昔より筋肉が衰えていたり、栄養が偏っていることもある気がします。

そこで、こういうことに関心がある人たちで集まって、一緒に知恵を学んだり、みんなの子どもたちを一緒に育てていくようなコミュニティが作れないかと考えています。

イメージは、私と夫で営んでいる古民家宿&イベントスペース・ホニャラノイエの畳敷きの居間に、赤ちゃんがゴロンゴロンと3人くらい転がっていて、その周りで大人たちがニコニコしながら団欒しているところが浮かんでいます。そんな場所がいくつもあるといいなと。

いまネットで少し調べると、出産一つとっても、”絶対”病院が安全とか、”絶対”に自然に産むべきだとか、他にもいろんな意見がありますが、何かを絶対と決めつけ偏ることなく、フラットな目でみて、それぞれが最善の選択をできるための場にできたらいいなと思っています。いろんなことを受け入れられるゆるい場にしたいです。

私自身も2年間不妊で、もう授かるだけでありがたい、と言う気持ちもあったし、授かるかどうかもわからないけど、やっぱり知っておきたいし、もし自分が授からなくても周りのパパママたち子どもたちを少しでも支えていけたら、一緒に喜びを分かち合えたらいいなと思うようになり、今回のことを思い立ちました。

まずは、毎月とか集まって、いろんな知恵を共有する場を聞いてみる会からはじめるのがいいのかなと思っています。

▶例えばこんなお話し会をしたいです。
・そもそも、知っておくといいことは何か(パパママ視点から)
・吉村医院(有名な助産院)の経験者の話
・最近の予防接種事情の話
・妊娠しやすい身体づくりの方法
・産後ウツの乗り越え方

▶知恵共有トピック例(お友達の子育て中ママさんがまとめてくれました)

【妊活】
★性教育の観点からの妊娠出産
 └なぜ妊娠出産に関する話がデリケートか
・鍛えとくと良さそうな筋肉は?
・女性器関連のツボ
・葉酸は先にとっておく
・そもそも現代食の傾向
・子宮と仲良くなる
★出生前診断について考えておく
⭐︎予防接種のセミナー受けておくと良い

【妊娠中】
・妊娠中に起こってること(ホルモン・身体)
★産院選び(医療・自然のメリットデメリット)
★つわりに効くツボ、アイテム
・嗜好品の取り方
・出生前診断
★パートナーとの情報共有と話し合い要件
 └産後の女性の身体
 └仕事と家事
 └性生活
 └簡単な発達ロードマップ
 └育児における役割分担
★産後の生活、すぐ困ることは何か
 └おっぱい
 └抱っこ
 └泣く
 └寝ない
★胎教のススメ
・胎児の位置と胎盤の位置、子宮後屈
・出産準備グッズ
・三歳児神話とは何か

【出産】
・胎児は回旋して出てくる
・イタリアのメソッドの話
 └パートナーの関わり方

【産後についての知識】※産む前に知っとくと良いよということ
★産後の女性の身体
・退院後の過ごし方
★母乳の出し方
・母乳育児のメリットデメリット
・寝かしつけとは
・現代の子の発達の特徴
・期間の目安
 └0〜4ヶ月
 └5〜8ヶ月
 └9〜12ヶ月
 └1歳〜2歳半
 └〜4歳
・離乳について(類人猿とヒトの差)
・トイレトレ、おむつなし育児、布おむつ
・早期保育、幼児教育

▶まずは、12/3(土)に、「出産って実は怖くなくて心地よいことなんだよ」という実録映像があるというのでそれを一緒に見て語り合えたらなと思っています。
(オーガズミックバース上映会)

自分はまだ独身だからとか、妊活してるけど授かるかわからないからとか、そういう遠慮はなく集まりたいです。現役ママさんパパさんとか、他にも興味ある方全てご参加いただけたらと思っています。

現役ママさんから、「妊娠する前から、独身の時からいろいろ知っておきたかった」っていう声もあります。

▼ぜひ、こちらから参加表明してください!お待ちしています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?