![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170866711/rectangle_large_type_2_faecee2b94a63bc37f9d530c8bd99cda.png?width=1200)
【選んで無職日記155】市の物、私の物
2025/1/20
先ほど玄関を掃除した。雪がとけた水でべちゃべちゃになっていて、道を歩いてきた途中から靴裏にひっついているものになるので、水浸しというよりは泥浸しに近いような空間になっていた。
クイックルワイパーのウェットタイプでこするとさっと取れるので安心したが、どうやら固形物もいくつかあるようで、しゃがんで見てみると黒くて小さな砂がいくつか壁際にまとまっている。
これは雪道に通行人が転ばないように、また車がスリップしづらくするように市が巻いている砂で、北海道の道を歩いていれば砂の入った袋を入れて置くボックスがいくつも見つかる。道民であればはいはいあれねとなるアイテムである。
スニーカーやブーツの底に挟まっていくつか持ってきてしまった砂たちを見て、これは市の物なんだよなと思う。数粒ではあるが自分の物ではないものが自分の家にあるのを見て、違和感を感じる。
市が発行しているフリーペーパーなどは自分の意思で貰ってくることもあるし、その時は「公共の物を貰ってきている」という感覚はそこまでないのに、砂数粒に対して”市の物だ”と思うなんて変だな、と頭で考えながら、砂をゴミ箱に捨てた。