見出し画像

【1時間で読める】忙しいけど本が読みたい人向けおすすめ本3選【アイデアのつくり方、クリエイティブの授業、、】

おはようございます。
IT企業で働いている新卒1年目のほんてこです。

今日は、

「忙しいけど本を読む習慣をつけたい!」

という方向けに1〜2時間で読めて

且つ内容とっても濃い厳選書籍を3つ紹介します!


紹介する本を読んでみて

明日からの考え方、生き方が少しでも変われば、

あなたはもう読書の虜となるでしょう〜


1.アイデアのつくり方

”諸君は生まれたばかりの可愛いアイデアを
この現実の世界に連れ出さねばならない。”

この本なんと本編のページ数は62ページ!

にも関わらずあらゆる思考法やひらめきを与えてくれます。

文庫本サイズで値段も安いのでもう買わない選択肢が無いです。

難しいことは言わないので自分に合うかどうかは、

買って読んでから考えましょう笑


ちなみにこちらの本はあのメンタリストDaiGoさんも絶賛しております。

画像1


2.クリエイティブの授業

”なりたい自分になれるまで、そのフリをしろ。
みんなが自分の思い通りに見てくれるまで、その自分を演じろ。”

この本を紹介したいためにこの記事を書いた

と言っても過言ではありません。

めちゃめちゃおすすめです。


内容は、とにかく自分をもっとクリエイティブをするために

具体的な方法、考え方がたくさん書かれています。

でもとってもシンプル!

例えば「パソコンから離れる」「評価を求めない」「友をつくって敵は無視」・・・

何かに悩んだらこの本を適当に開いて書いてあることを実践すれば

あなたはもうクリエティブ。

画像2


3.チーズはどこへ消えた?

”事態は変化しているんだよ、ヘム。
われわれも変わって違ったやり方をしなけりゃならないんじゃないか?”

タイトルは聞いたことはあるかもしれませんが、

実際に読んだことのある方は意外と少ないのでは無いかと思い

今回紹介させて頂きました!


簡単なストーリーだけ知っている方も

実際に本で読んでみると考えること、ひらめくことがあるかもしれません。


いつか読みたいと思っていてはだめです。

変化をめんどくさがらないで、今すぐポチってしまいましょう。

画像3


以上、

忙しいけど本が読みたい人向けおすすめ本3選でした。

どの本も本当にすぐ読めるので

悩んだらさっそく買ってみてから考えましょう!

それでは!



ほんてこはKindleもおすすめしております!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?