見出し画像

【助産師の妊娠生活】37週突入!第2子の妊娠生活まとめ☺︎

-------
こんばんは!
助産師honoです☺︎
-------

無事に正期産に入ることができました🌟

前駆陣痛っぽい張りは続いていますが、
なかなか本陣痛にはならず😅

計画分娩の日まで残り1週間をきりました〜
長くても妊娠生活は残り5日!!

今日は第2子の妊娠生活を振り返ってみます☺︎

切迫早産の話しはこちら💁‍♀️


🌱妊娠初期


今回妊娠がわかったタイミングは
なんと私が転職を決意した時😂

新しい職場に転職が決まってから
妊娠していたら困るので、、
面接日を決める前に一応チェックしました。

その結果、、ハッキリ陽性!

ちなみに2人目の妊活?としては、、
ゆるい感じで春までに妊娠しなければ
そこから1〜2年は仕事に集中する予定でした☺︎

3月まで妊娠しなかったので、、
これはお仕事コースかな〜?と
4月から転職活動を始めた矢先の事でした(・・;)
ちゃんとチェックしておいてよかったです😅


転職サイト経由で面接を調整していたので
担当の人に転職はしばらく見送ります、、と
その日のうちに連絡しました。

気持ちとしてはガッツリ働く方向に
シフトしていたので、、、
なんとも複雑な心境でした(・・;)

●つわりの話し

上の子の時は食べづわりで
仕事中もちょこちょこ何かを食べながら
気持ち悪さをしのぐ生活をしていました。

今回は妊娠が分かってから1週間位で
急に倦怠感が強くなり何もしたくない
ダルい、、という無気力つわりが始まりました。

その時期がちょうどゴールデンウィークで
夫が休みだったので家事や娘のお世話をお願いし
私はひたすら寝て過ごし、、

長く続いたら嫌だな〜と思っていたのですが
赤ちゃんの心拍が確認できるとダルい悪阻は
スッといなくなりました!!
なんとも不思議な感じでした。


その後は上の子の時とさほど変わらず
食べづわりはありましたが吐くことはなく
1ヶ月位で落ち着いてくれました☺︎


🌱妊娠中期

一般的に安定期といわれるこの時期!

26週で切迫早産と診断されるまでの
妊娠中期のこの期間が1番落ち着いていました。

とはいえ、、
今回もお腹の張りを自覚したのは18週頃と
かなり早く張りもたまにある状態でした。
今思えば切迫早産フラグはたっていました😅

経産婦ということもあり
今回はお腹が出るのが早かったと思います。
この頃はまだ普通に上の子を抱っこしたり
一緒に遊んだりしていました。

この頃1番気になっていたのは
体重増加が止まらないこと💦

食べつわりだった事もあり
妊娠初期から増えていたので
母子手帳には毎回体重に赤マルがついていました、、(・・;)

分かっていても食べちゃうんですよね〜

そんな私でもゆるくやっていた事は…
・野菜や汁物などのおかずから食べる
・分食にする       

→血糖値をある程度一定に保つために
 3食の合間でもちょこちょこ食べる
(カロリーなどは1日量のまま分けて食べる)
どれだけ効果があったかは不明ですが
一応意識はしていました☺︎


ちなみに運動は全くできていませんでした(・・;)
強いて言うなら上の子と一緒に犬の散歩には行っていましたが、運動といえるほどではなく😅

妊娠中の健康的な生活って難しいですよね‥。
助産師でわかっていても中々できません💦


そして妊娠26週の時に
切迫早産になり自宅安静生活が始まります😇


🌱1人目と2人目の妊娠生活の違い


2人目以降の妊娠経過で1番大変なのは
上の子の育児をしながら
妊娠生活を送らないといけない所です😭

以前の記事にも書きましたが
妊娠中は何があるかわかりません。

私のように安静や入院は不要でも
妊婦生活は普段よりも体調が悪いのが前提になります(>_<)

体調が良くても育児は大変なのに
ベース体調が不安定な状態での育児は
心身ともにかなりダメージがあります。

上の子にもお腹の子にも申し訳ない
気持ちがどうしても出てきます、、。

私の場合
今回の妊娠生活は育児がメインで
仕事は軽くしかしていなかったので
調整しやすい部分も多くありましたが、
ワーママかつワンオペの方は本当に大変だと思います😱

そして2人目の妊娠生活は
本当にあっっという間に日々過ぎていきます!
お腹の子に意識がいかないことも多く
上の子の時は次の健診までが本当に長く
感じてましたが今回はすごく早かったです。


🌱2人目以降の妊娠生活を乗り越えるために

2人目以降の妊娠生活を乗り越える為には
家族の協力も不可欠ですが、
それ以外に使える外部サポートを準備してから
妊娠される事をお勧めします!

例えば…

・一時保育に登録しておく
・ファミリーサポートに登録しておく
・ベビーシッターや託児など
 使えるサポートの下調べをしておく
・家事代行や宅配弁当、便利家電の導入など
 体調不良の時の対応を予め決めておく
などをご主人と話し合っておくと良いです!


妊娠したらすぐに体調が悪くなることもあります。
体調が悪い時にサポート先を調べたり登録したりすることは不可能です💦

実際に利用するかしないかは
その時の状況で決めていけば良いだけなので
使いたい時に利用できる準備だけは整えておくと良いと思います🌟

これだけでかなり余裕ができるので
妊活中の方には是非話し合っておいて欲しい内容です!

この時のポイントは予算も考えておくこと

緊急時にどの程度までならお金を
かけられるのか意見を合わせておくと
実際に使いたい時に揉めずに済みます(・・;)

体調が悪い時にお金の話で喧嘩するとか
本当に最悪なので😇

我が家は妊娠生活にリスクがあるタイプでしたので夫と話し合ってから妊活を開始しました。

それでも大変なことは山ほどありましたし、
喧嘩もたくさんしました。
上の子も沢山我慢させていると思います(・・;)

何の準備もない状態で何かあった時に
1番困るのはお子さんなので、
家族を守る為にも準備しておいて欲しいです。


🌱さいごに

ここまで読んで下さりありがとうございます🌟

この後も何事もなく予定通りにいけば
計画無痛分娩で来週には出産予定です!
今思えば本当に早かったです。


切迫早産になった時はどうなるかと思いましたが、、
そのおかげでnote記事作成を始め
まさかのメンバーシップまで開設し😅

結果的にとても充実した妊娠生活が送れました♡

出産後は育児関連記事が多くなると
思いますが温かく見守って下さると嬉しいです☺︎

今後メンバーシップの方では
我が子をモデルに私のリアルな育児中の
小ワザや赤ちゃんの観察ポイント
などを
配信していく予定です🌟

興味がある方は是非メンバーシップ
掲示板を覗きに来てください☺︎

現在のメンバーシップ内の掲示板では
妊婦メンバーさんが産後のママメンバーさんに
質問したりなど情報交換ができています☺︎
妊婦さんにもオススメのコミュニティです♡
皆さん優しいのでお気軽に覗きにきて下さい🥺


無事に出産を迎えられたら
ご報告させていただきます☺️

スキ&フォローしてくれたら嬉しいです♡
それではまた☺︎

この記事が参加している募集

今こんな気分

わたしの活動を応援して下さる方にサポートしてもらえると嬉しいです😊サポートのお金は書籍購入や文献検索などに活用させて頂きます❣️