見出し画像

女子W杯を観戦にHamiltonへ!①その前に寄り道も忘れずに。。

 先週の土曜日に、ある目的のためにHamiltonへドライブをしてきました。ちなみに車で2時間ほどの距離です。この日の天気は快晴。そういえば、最近はわりと天気のいい日が続いている気がします。(スコールのように強めの雨が降っているときもありますが。笑)
Auckland周辺の比較的栄えているエリアから外に出る機会がなかったので、内心少しワクワクした気持ちで車に乗り込んで出発。もちろんカメラを抱えて。笑
車で30分ほどHamilton方面へ車を走らせると、たくさんの羊がその辺を歩いてそうな、ほぼ芝生一面の景色が広がってきました。(実際には、羊が歩いてそうな芝生というだけで、羊は見つけられなかったです。馬や牛がたくさんいたのはみたんだけれど、笑)

高速道路の周りの景色は緑が一面に広がっています。
ここに高速道路があるのがなんだか少し違和感ですよね。。

 さて、我々がHamiltonへ向かう目的はと言うと、女子W杯の日本戦を見るためです。今NZ・AUSの2つの国で女子W杯が開催されており、NZのいろいろなスタジアムで女子サッカーの試合が行われています。自分たちの住んでいる場所から車で2時間ほどの都市(Hamilton)で、ちょうど日本代表の試合が行われる予定だったので、2人が休みの日にチケットを予約して観戦しに行くことに。(ちなみに”相方”がチケットの購入や諸々の雑事を行なってくれました。笑 とっても感謝ですね。。)
とはいえ、試合は7時なので、少しその前に寄り道を。。
 Hamiltonにきたら、「とりあえずHamilton Gardenには行くべきだと思うな」という相方の教え通りに、そこへ向かうことに。そこでもW杯の看板や宣伝の旗があり、少し気分が高まるわたし達。(主に”相方”。笑)

自分がプレーしているスポーツが、少し盛り上がりをみせてると嬉しくなるよね。
こんな感じで。笑

 このGardenでは、様々な国を題材にしたGarden展が(期間限定?かは定かではありませんが…)売りのようで。色々な国の特徴を押さえた庭を見ることができました。

これは中国の庭をイメージしているらしい。意外としっかりしている。。
うん、わりとしっかりしているな。。

 思っていた以上に広くて、きっと全てのエリアを見て回るには2時間以上かかるかと。でも、歩くたびに景色が変わってみていて面白かったです。

南国のような植物が生い茂っているエリアも。
これは日本の室町時代の庭をイメージしたもの。京都にある庭園みたい。
日本が一番クオリティー高かったかも。。笑

 でも、日本で行われている似たような展示会などに比べると、少し物足りなく感じるかもしれません。少なくともわたし達はそう感じてしまいました。(それは日本のいいところだよね。笑)
 やはり、日本のほうが細かいところへの気配りみたいなものが上手に感じます。

この庭はインドをイメージしたもの。

 天気がよくて、日も出ていたのでポカポカでした。パーカー1枚で十分。むしろ少し暑いくらいでした。さぁこれから試合会場へ向かいます!
(Part2へ!!)

これから試合観戦に向かいましょう!でももう少し寄り道しよっか。笑

honobono

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?