見出し画像

やってみて意外とよかったこと

「まぁ、気が向いたらやってみるわ」ってこと、たくさんありますよね!
私は超マイペース型なので、やる気を出して頑張ろうと思っても「なんかいいな」と気が向かないと一生新しいことに取り組めません。

気が向かなかったことといえば
・ヨガ教室へ通う
 お金払って運動?ムリー!と思ってしまった
・お菓子を控える
 決めた次の日にスーパーでチョコ買ってた
・年明けの転職活動
 旦那さんよ、す、すまぬ〜!!!!!!

そんな中で最近気が向いてやってみて、よかったことをご紹介します!
誰得な話です、私得の話です〜


① 徒歩で買い出しへ行く

スーパーまでは徒歩15分ほどの距離。
ちょうど気温が暖かくなったタイミングで、「軽い運動だと思って歩いてみようかな」と。

太陽の光を浴びながら午前中に歩いていると、なんか時間を贅沢に使ってる気がして幸福度が上がった。
それに、帰ってきた頃には体がホカホカ&頭もシャキッとして、やりたいことに集中できるようになった。


② 尻トレなるものをやってみる

旦那さんに「ケツが下がっとる!」と何回も言われ・・・ケツはおいおい下がっていくもんだ!と思いつつも、友人の結婚式が近年ある予定なので、こちらも「ちょっとやってみるか」と。

結果、即日筋肉痛。でも今のところ3日続いています。(怪しい数字ー!)
継続して結果が出ることを少し楽しみに思えるようなマインドになった。


③iPadで楽天マガジンを読む

「webマガジン作ってみたいし、どうせ見るなら丁寧にみたいなぁ」と、寝る前とかじゃなくきちんと時間をとって、購入したてのiPadで見てみたところ、めっちゃ見やすい。(そりゃそうだ)
しかも液晶保護で紙質のものをつけてるので、「雑誌感」が強くなった気がする。

で、気になったコーディネートや、取り入れられそうな構図のものがあればスクショをとってPinterest(もちろん非公開にしてるyo)にまとめておけば、後から見返せる!


④大河ドラマを見る

大河ドラマってロングランだし、学生時代歴史苦手だったので今まで見たことなかったんですよね。

でもなんか、急に見てみたくなって。
オープニングからめっちゃ好きなデザインの感じ!
比較対象はないけれど、内容も面白くて(有村架純ちゃん可愛い)これは今年ずっと楽しめそうな気がした。

しかも歴史の勉強したくなって、図書館チラッと寄ったら同じ思考回路であろう人たちが歴史の棚の前にいた。


終わりに

珍しく1,000字以上書いてしまったわ。
①と②は定期的にやってますわよとnoteに書こうと思います。
継続は力なりだー!


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,501件

#今こんな気分

75,574件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?