マガジンのカバー画像

地元にエール これ、いいね!

76
日本全国の“地域の宝”を発掘する連載コーナー「地元にエール これ、いいね!」。地元の人々に長年愛されている食や、伝統的な技術を駆使して作られる美しい工芸品、現地に行かないと体験で…
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

幸せの記憶を紡ぐ100年の歴史 横浜のショートケーキ(神奈川県横浜市)

 ふわふわのスポンジ生地、真っ白なクリーム、甘酸っぱいイチゴの最強トリオ。見るだけで楽しい思い出がよみがえる。  ケーキといえばまず思い浮かぶこのショートケーキ、実は日本で生まれたものだ。  元祖については諸説あるものの、横浜発祥の老舗洋菓子店「不二家」で考案されたという説が有力だ。1922(大正11)年に元町店*と伊勢佐木町店(現横浜センター店)で売り出されてから、今年でちょうど100年になる。  それからずっと、家族の団らんやお祝いの席などで、日々の生活を明るくして

ジュエリーの一大産地・甲府で伝統の技を生かしたモダンな天然石を

日本全国の“地域の宝”を発掘する連載コーナー「地元にエール これ、いいね!」。地元の人々に長年愛されている食や、伝統的な技術を駆使して作られる美しい工芸品、現地に行かないと体験できないお祭など、心から「これ、いいね!」と思える魅力的なモノやコトを、それぞれの物語と共にご紹介します。(ひととき2022年3月号より)  琥珀糖のように透き通ってきらめく天然石のジュエリー。縞々の色のコンビネーションが美しいネックレスに惹かれ、思わず手に取る。表面はなめらかで一枚のプレートのよう。

あなたのまちの「これいいね!」を発表します#3|月刊誌「ひととき」創刊20周年記念企画

2021年3月20日~7月20日まで、ひととき本誌やツイッター、インスタグラム等で、あなたのまちの”知られざるいいもの”を募集しました。風景や食、イベントなど約530の素敵な情報をお寄せいただき、心より感謝申し上げます。ひととき編集部が選定した計9点の写真のうち、最後の3点を発表いたします。(ひととき2022年4月号より) 巌門 山口県周防大島町 gonkenbuuさん 「周防大島は海、岩、空、すべて綺麗な場所。このときは巌門、立岩、岩屋権現、帯石観音という4つの奇岩を