見出し画像

これだけは知っておきたい皮膚障害の病態と回復過程

損傷メカニズム

①損傷メカニズム

・病態 皮膚は、表皮、真皮、皮下組織の3層からなる。皮膚の機能としては、感覚器としての作用、体表の保護、排泄作用(汗)、体温調節、栄養分の貯蔵などがある。 皮膚・皮下組織の損傷は、創傷と言われる。「創」と「傷」は異なる損傷のタイプの総称として使用される。「創」は、皮膚の連続性が破綻した状態を指し、「傷」は、皮膚の連続性は保たれた損傷で皮膚の破綻を伴わない状態と定義される。・創傷を引き起こす力機械的要因:摩擦力、捻転力、伸長力、牽引力、剪断力、鈍・鋭的外力、圧迫力非機械的要因:温熱、寒冷、化学物質、電撃、放射線など

損傷タイプと重症度

画像1

ここから先は

4,779字 / 1画像
この記事のみ ¥ 500
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?