見出し画像

新潟グルメ:食文化と地方創生

こんにちは、本間優太です。
今回は、私の出身地である新潟県のグルメについてお話します。
皆さんは新潟県と聞いて何を思い浮かべますか?お米?日本酒?
確かに新潟は豊かな自然と土地に恵まれお米を中心とした食文化が広く知られています。

新潟の食文化は、日本人の主食であるお米を中心に、港町の交易を通じて入り込んだ様々な文化が織りなして育まれました。

しかし、実はそれだけでなく新潟には海鮮やB級グルメまで、多様でバラエティに富んだ食文化が息づいているのです。

新潟県は広大な平野と山々に囲まれた自然豊かな土地です。この地理的特性が、実に多彩な食文化を育んできました。
さらに北側には日本海が面し、海からの恩恵もとても深く関わっています。

美味しいだけでなくその文化や歴史も結びつきも面白く、知ると誰かに話したくなる話題性もあります。
皆さんが新潟県を訪れる際に是非、気になるグルメと共にその文化と歴史も感じながら味わっていただけると嬉しいです。


海の幸:日本海の恵み

新潟の海の幸と言えば、「のどぐろ」が有名です。のどぐろは正式名称をアカムツといい、脂がのって絶品の高級魚です。

とても脂がのっているので「白身のトロ」と称されることもあります。
脂がとても多いため身の甘味が強く、熱を通しても硬くならないという特徴があり、煮ても焼いてもしっとりとしていて美味しい魚です。

また、ベニズワイガニも新潟の冬の味覚として有名です。
紅色に輝くベニズワイガニは新潟県の最西端に位置する糸魚川市の特産品。カニならではの甘みはもちろん、ジューシーな口当たりが特徴です。

県内で水揚げされ、重さや色つやなど一定の規定をクリアした個体は〈越後本ズワイ〉と名づけられ、全国各地へ。

ぎっしり詰まった身と濃厚なみそを持ち、年々人気も出荷量も高まっている特産ブランドです。ほかのブランドズワイガニと比べると比較的安価ということもあり、県内外から注目が集まっています。

山の幸:豊かな大地の恵み

新潟の山の幸も見逃せません。特に「へぎそば」は、新潟を代表する郷土料理の一つです。
「へぎそば」は木を剥いだ板でできた「へぎ」という四角の器に盛られた「へぎそば」は、「剥ぎ」が語源で、に盛られることからその名が付いたといわれています。
へぎそばを食べたことのある人なら、独特のコシの強さとツルツルした食感に驚かされるでしょう。

新潟県魚沼エリアではそばの栽培が盛んに行われており、海藻の「布海苔」もともとは織物づくりの際に糸に撚りをかけるため使用されていた布海苔ををつなぎとして使用して誕生したのがこのへぎそばです。
織物産業が盛んなこの地だから生まれた食感です。

へぎそばは布海苔を使う事でそば同士がくっつきやすく、食べやすくするために1口程度に丸めて盛られます。
これを「手繰り」といい、「手繰りそば」とも言われています。

新潟のB級グルメ:タレカツ丼

新潟は高級食材だけでなく、B級グルメの宝庫でもあります。
これらのソウルフードは、地域の人々の日常に根付いた食文化を反映しています。

「タレカツ丼」は、新潟県民のソウルフードとして知られています。
お店によって「かつ丼」「タレかつ丼」「かつ重」など呼び名が異なり、素材やタレの味も様々。

新潟のカツ丼は一般的な卵とじのカツ丼とは異なり、揚げたてのカツを甘辛い醤油ダレにくぐらせ、ご飯の上にのせたシンプルなタレカツ丼です。
見た目はボリューミーですが、薄切りなので、女性でもぺろりと食べられます。

タレカツ丼が誕生したのは昭和初期頃。
当時、モダンな料理だったカツレツを醤油だれにくぐらせてご飯の上にのせて提供したのが始まりだといわれています。

タレカツ丼は瞬く間に人気となり、老舗店で修行した弟子たちが店を開き、現在では新潟のカツ丼スタイル、地元のソウルフードとして親しまれています。

新潟の食文化と地方創生

新潟の食文化は、単に美味しいだけでなく、地域の経済や文化の発展にも大きく貢献しています。

 例えば、「へぎそば」や「新潟タレカツ丼」などのご当地グルメは、観光産業を盛り上げる重要な要素となっています。

地元の食材を使ったレストランチェーンの運営や、新潟の食品を全国に発信する食を通じた地方創生にも役立っているのです。

さらには豊かな自然環境や多様な地域資源を活かし、文化や歴史もともに発信し、より人が集まり活発に交流する賑わいのある全国へ、そして世界へも展開しつつあります。

最後に

新潟のグルメと食文化、そしてその歴史を、地域の特性を活かした独自性、伝統を多くの人々に伝えることは新潟県ならではの魅力の発信にも繋がります。

皆さんも、ぜひ一度新潟を訪れる機会があれば、その豊かな自然と食文化を体験してみてください。
これの魅力をこれかはどうやって多くの人々に発信していくのか、どこまで拡大することが出来るのか、考えてみるのも面白いかもしれません。

新潟の食文化は、地方創生の可能性を秘めた宝の山です。この宝を活かして新しい価値を創造し、皆さんと一緒により多くの人々に発信していけたらと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?