見出し画像

教師の役割 松本幼稚園大野正樹園長

昨夜、第168回福岡井口感性塾にて
東京都江戸川区の松本幼稚園園長
大野正樹先生のご講演が開かれました。

板書は、ご講演で使われたもの。

お話の構成は陽明学と易経。

そこに大野園長らしい幼稚園教育を軸とした
エピソードが加わる。

素話と素読から
参加者は声を出し、学びの愉しさを味わった時間になった。

途中、大野園長はこう話された。

私たち教師は
情報を伝えることを子どもたちにしていませんか?
それだったら反省しないといけません。
そこに思想や哲学はありますか?

まさにその通り。

生物学的に人間教育を観ると
「人間が人間に伝える」仕組みになっている。
これは大脳の機能。

だから、当然、思想や哲学が要る。

教科書を使って授業する。

教科書に感動していますか。

教科書を含み超えて授業していますか。

子どもたちは
生徒たちは
それを本質的に望んでいます。

教師自身が
どのような人間であるか、ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?