見出し画像

整理収納アドバイザーには仕事がない?

偶然見かけたこちらの記事によると、「整理収納アドバイザーではせいぜいどこかの企業にパートで勤めるくらいしかできない」、ゆえに「収入もそれに見合ったものでしかない」ということらしいです。

実は、整理収納アドバイザーという資格を取って待っているだけでは仕事はありません。優遇している企業も最近では家事代行サービスがメインなので、時給1,000円~となり資格を取得しても結局ほかの仕事よりも同等か低い報酬となってしまいます。

家事タウン

整理収納アドバイザーの資格を取得した方のほとんどが個人事業主として独立開業しているのですが、集客がうまくいかずに伸び悩んでいる人も多いようです。

家事タウン

今から整理収納アドバイザーを目指す人には耳に痛い話かもしれません…。

ただ、これはどんな仕事にも通じることですが、整理収納アドバイザーに限らず、資格を取ったからってすぐに仕事があるワケではありません
私も国家資格をいくつか取得していますが、だからといって仕事になったわけではないです。…そもそも採用がなかったので仕方ないのですが。

かといって「その仕事は諦めた方がいい」とも思いません。きちんと学んだことは自分の中で生きていますし、腰を据えて長期戦で臨んでほしいし、その場合はうまくなにかと掛け合わせていってほしいなと思います。

中でも家事代行サービスとのコラボレーションは私も一押し。というか私がそうしています。
家が片付かなくて悩んでいる人に、事前のヒアリングで「こんな家にしたい」「こんな暮らしがしたい」という希望のすべてを訊き出すって至難の業ですよね。それが分からないから本人も悩んでいるというか。
でも家事代行サービスで長く関わっていると、聞いたわけでもないのにいろんなものが見えてきます。
本棚に入っている本が歴史小説が多いとか。ぬいぐるみのラインナップが多いとか。お子さんはいま○歳でトイレトレーニング中なんだな、とか。

整理収納に関しては、作業が完結してしまえばそのお客様とは切れてしまいますが、家事代行として長くかかわっていくと、定期的な収入も見込めます。

昨日も、「お片付けサービス」がご縁でお伺いするようになったお客様のところに行っていたのですが、「みつばちさん、お掃除もできるんですよね? 年末に親が来ることになったので、今回は片付けは後回しで、掃除をお願いしたいんです」とのこと。
どんな形であれお客様と関わることができるのはこちらも嬉しいですし、事業としての定期収入につながるし、紹介なども見込めます(特に個人でやる場合は!)

持っている資格を活かすも殺すも自分次第。
うまく活用していってください。

もしサポートのご意思があるなら、お気持ちだけで。別の困っている方へ直接ご寄付ください。私と私の家族は元気なのでnote経由のサポートの必要はありません(*'ω'*)