見出し画像

読み聞かせをせずに子育てしましたが、

「幼い子供には絵本の読み聞かせをしてあげましょう」

パパやママになった途端にそんなことを浴びるように言われてきました。もちろん利点があることもよくわかります。例えば読み聞かせをすることで親子のスキンシップになるとか。言葉を聞かせることで語彙力が増えるとか。眉唾科学と違って理論的だとも思います。思うんだけどね。

私があまり本を読む方ではなかったせいか、正直何を読んでやったらいいか全くわかりませんでした。好きな絵本を読んでやればいいってよく言われましたけど、そもそも絵本も好きじゃなかったし。なにより人気の絵本は高価で手が出なかったものも多かったです。

そんな中、偶然手に入れた絵本で読み聞かせにトライしたことは多々あります。友人司書が出産祝いにくれた本とか、保育園が定期的に下さる絵本とか。どれも珠玉の絵本だったと思うのですが、全然だめでした。

まず、子どもが絵本を破りにきます。紙がびりびりと破れる音が楽しいらしい。破られたら(高価な本ですから)こちらも嫌で、絵本を隠す羽目に。隠すから結局読んであげられない。

うちの子は揃って「絵本を破る楽しみ」の方が大きかったのか、結局本は読まないまま育てることになりました。

こうなると、私の自己肯定感なんて簡単にズタボロです。「絵本も読んでやらないダメな母」「もし我が子の頭が悪かったら私のせいかも」、と自分を責めたこともありました。

もしかしたら同じ思いをしているお母さんがいるかもしれないと思って書いています。

結局そのまま育てましたが、…なんと、いま我が子のなりたい職業は「小説家」です。

読み聞かせもしてなかったのに、まさかの「小説家」――――!!!!☆٩(๑´3`๑)۶

といいますのも、我が子は私の知らないどこかのタイミングで児童文庫に目覚め、そこから、漫画よりも小説のほうが好き、という子になってしまいまして。

もちろん高尚な文学作品などではないのですが…それでも(活字の苦手な私から見れば充分に)小説です。

その子がどこで何に出逢って何に目覚めるかなんて、本当にわかりません。読み聞かせをしなかったからと言って本が嫌いな子になるわけではないですし、何なら漫画だって立派な「読書」です。

そして絵本に興味のなかった私も今では学校で「絵本読み聞かせボランティア」なんてやっております。私に至っては小説を読み始めたのは大学生から。そして私も(あれほど読書が苦手だったのに)いま趣味で小説を書いていたりします。

もちろん、子どもへの読み聞かせは最高の愛情です。でも、できなかったからって自分を責める必要はないと思っています。

どこかで悩んでる誰かに届けばいいな。


もしサポートのご意思があるなら、お気持ちだけで。別の困っている方へ直接ご寄付ください。私と私の家族は元気なのでnote経由のサポートの必要はありません(*'ω'*)