見出し画像

ダンスは最大の瞑想なんじゃないか?

昨日久しぶりにサルセーション行ってきました。

サルセーションとは、色んなダンススタイルをミックスし、さまざまなジャンルの音楽に合わせて体を動かす、フィットネスです。

私はズンバを11年、やっていたのですが最近サルセーションに出会い、ハマってしまい、インストラクター資格まで取ってしまいました。

ハマったらとことんやってみたいタイプなのです。

ここ最近、突如として出現した人間関係のトラブルにより左脳の暴走が激しく、ネガティブ思考が続き、運動を怠っていたら、一気に頭がショートしてきて、もう会社で静かに座ってられない感覚がきてしまってました。

これはまずいと思い、慌てていつも行っていたサルセーションのクラスのサークルに参加させてほしいと連絡すると、快諾の返信。

1時間みっちり踊ってきましたが、ダンスって踊ってる間は全く他のこと考えられず、好きなビートの音楽を聴いて体を動かし、みんなが笑顔で手を叩いているのを見て、

これってまさに『今』を最大限、幸せな状態だし、その時はなにも邪心や嫌悪、憎悪もない、ただただ今を笑っている空間なんだと、

感動して涙出そうになってしまいました。

そしてなんで私はこれを長らくサボっていたのか、すごく反省しました。

私が精神を強く保ててたのはやっぱりダンスのお陰だってことを思い出しました。

娘にも『お母さん、運動しないと機嫌悪いから早く運動してきて』と言われる始末。

自分の機嫌を取るのは自分しかいない。

周りがどんなに頑張ったって自分を変えられるのは自分だけ。

こんな基本中の基本的なことを改めて気づかされる1日となりました。

でふと思ったのはダンスって、瞑想の一つなんじゃない?!

詳しい脳の使い方がどんな風になっているのかは分かりませんが、

自分が次にどんなからだのを動きをすればいいかってことにだけ集中するから、その他のことはにも考えられないし、呼吸はしないと生きられないし、ある意味心を静めて無心になれる。

瞑想と同じ?!

分かりませんが少なくとも私は無心になれました。

今朝も綺麗な空を見て、コーヒー飲んで幸せだなぁ

と思う朝の5時でした。

ベランダで飲む、朝5時のコーヒー

皆さん今日も自分の機嫌をきちんと取ってあげて素晴らしい1日をお過ごしくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?